気になる口臭に悩む人へ。原因を突き止めて口臭ゼロになる|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2014年10月9日
気になる口臭に悩む人へ。原因を突き止めて口臭ゼロになる

口臭は気になりだしたら止まりません。「体質」だから防ぎようがないと諦めていませんか。 でも、きちんと原因を突き止めて対処すれば「口臭ゼロ」になれるのです。

フリーライター
  
口臭って気になりだしたら止まりませんよね。しかも、自分ではなかなか気づかないからやっかいなもの。
親しい人に口臭を指摘されたときのショックときたら、例えようもありません。
かといって、「体質」なのだから防ぎようがない・・・・・・
そんなことはありません。
きちんと原因を突き止めて対処すれば「口臭ゼロ」になれるのです。
試しに、以下のガイドを読んでみてはいかがでしょうか?

口臭の原因その1 内臓

口臭はある意味、非常に治りにくい病だといえます。
これが風邪なら薬を飲んで安静にしていれば治りますが、口臭だとそうはいきません。 明確な原因がわからないから、治療のしようがなく、結果、放置してしまうことになるのです。

臭いである以上、「口臭が気にならない」という人はいません。 近くで話をしていれば、相手には絶対に臭いが伝わってしまっているからです。
そのことで、恋人や友人、同僚に不快な思いをさせているかもしれません。 ですが、自分の口臭に気付き、この文章を読んでいる貴方は幸運です。
気付かないまま公衆を撒き散らしている人と違い、対策を練る機会に恵まれているのですからです。

では、あなたの口臭の起こるタイミングがいつなのかを考えてみましょう。
タイミングなど関係なしに、常に口臭がする、という人はいますか?
それは貴方の内臓の機能が低下しているからかもしれません。 簡単に言ってしまうと、体質というやつです。
内臓に問題があるのなら、当然、内科やサプリメントの出番となってきます。
また、お酒を飲みすぎたり、睡眠や食事が不規則的になっていたりしませんか?
こういった生活習慣を変えるだけで口臭を防ぐことができる場合があります。 まずはご自身の生活リズムを見直すところから始めてみて下さい。

口臭の原因その2 食事

食後に口臭が起こるという方。
それは貴方の食事に問題があるといえます。
香辛料、ニンニク、油もの・・・・・・こういった食べ物が口臭の原因になることは明白ですが、その他、例えばネギやニラといった薬味もとりすぎは口臭を招きます。

対策として、歯磨きは当然ですが、それだけでは十分とはいえません。
なぜならば、口臭の起こっている場所は口内ではなく、胃や腸からなのです。
よって、歯磨きに加えて、飲み込むタイプのブレスケアをお勧めします。
コンビニエンスストアで数百円で売っています。消化器官から臭いの原因を絶つことでやっと、口臭は防がれます。
また、意外と見落とされがちなのが舌です。
歯磨きをしっかり行う人は多いですが、舌を磨く人はいません。 臭いの強い食べ物を食べたときは、舌もしっかりと磨くようにしましょう。 舌を磨くように歯ブラシを一つ、置いておくのもいいかもしれませんね。

口臭を予防するための習慣

口臭を治すことができたとして、また口臭を起こさないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
簡単な口臭予防をいくつか挙げておきましょう。
サプリメントやブレスケアといった薬品に頼るのもいいですが、あまりお金がかからずに、習慣や日々の意識で実践できるものに限定して説明していきます。

水分を多くとること

水分をとると、胃の中の食べ物の臭いを弱めることができます。
また、汗や尿の量を多くするので、口臭の原因になる成分の排出も促しますし、消化を助ける役割もあります。

便秘にならないこと

実は、口臭の原因として、腸にたまった便の臭いが口から出てきていることもあるのです。
驚かれるかもしれませんが、口から肛門までは一本の管でつながっているので、別段、不思議なことではありません。
ダイエットや喫煙で便秘を招いてしまうと、口臭を強めてしまうことがあります。
日々の快便をこころがけてください。

禁煙も考える

喫煙といえば、当然、タバコは口臭の原因になります。
気にしていないのは本人だけで、周囲にいる人は確実に口臭を感じています。 どうしても口臭を治したいのであれば、禁煙も視野に入れてみてください。

睡眠時間をたっぷりととる

睡眠は消化を助ける役割があるので、逆を言えば、睡眠時間が短いと消化器官の中の食べ物がうまく分解されず、臭いを残したままお腹の中にたまっていきます。
適度な運動もまた、消化を助けてくれるでしょう。

野菜を食べること

食物繊維は便秘を防ぎますし、油や脂肪など、口臭の原因となる成分も中和してくれます。

まとめ

口臭とは貴方の体に悪い部分があるというサインだと考えてください。
そして、サプリやブレスケアでその場しのぎの治療を試みるのではなく、もう一度、自分の体と向き合って、どこが悪いのか、何が必要なのかを考え直しましょう。
きちんとした生活習慣が口臭予防につながっているのだと忘れないでください。

著者:石塚就一

フリーライター
アイコン
映画ライターとして執筆や配給に関わってきました。