賃貸物件探しの前に知っておきたい基礎知識集|トピックスファロー

  • 未経験から歓迎のライター募集
2012年12月12日
賃貸物件探しの前に知っておきたい基礎知識集

賃貸物件探しの際は、様々な専門用語に圧倒・翻弄されてしまうものです。一人暮らしを始めようした学生や新社会人は何が何だかわからないまま不動産屋の言いなりになって契約してしまうこともしばしばです。賢く物件探しをするための基礎知識を解説していきます。

WEBライター
  

探す前に知っておきたい賃貸住宅の基礎知識

世の中には前もって知っておかないと損をすることは意外と多くあるものです。知識が無くても親切に教えてくれる人もいるのですが、知識不足に付け込んで利益を貪ろうとする人もいないわけではないのです。
だからこそ、ある程度のことは自分で事前に調べておかないと思わぬ損をしてしまうことに繋がるのです。
賃貸物件を探す際には、どのような知識を知っておくべきなのでしょうか。

敷金は戻ってくる場合と戻ってこない場合がある

賃貸物件を借りる時に支払う敷金は、関西では「保証金」と呼ばれています。つまり、敷金は部屋を退去する際に必要になる部屋の修繕費として積み立てておくお金となるわけです。

理論上は部屋が汚れておらず、修繕を行う必要がない程であれば積み立てておいた敷金は全額戻ってくることになるはずです。しかし、様々な形で修繕が必要となるので全額返還されることはごく稀というのが現状です。
また、「敷引き」「解約引き」と言って敷金から一定額を返還対象にしない仕組みがあります。要するに敷金の中から礼金を支払うことになっているのと同じなので、契約時には注意しなければなりません。

なぜ礼金を支払わなければならないのか

敷金と一緒に払うことになる礼金は、文字通り貸借人が「部屋を貸してくださってありがとうございます」ということで貸主に支払うお礼のお金です。

礼金が出来たのは戦後のことで、「住む家が少なかった時代にわざわざ家を貸してくれたから」ということでお礼のために支払ったのが始まりと言われています。つまり、物件自体が少なかった頃の自発的な感謝の気持ちを慣例化したものなのです。しかし現代においては、恩着せがましいというか感謝を強制させられているようなイメージを抱かせることもあって倦厭される向きが強くなっています。
また礼金の慣習があるのは関東地方で、関西では敷引きの形で敷金から徴収しています。

賃貸契約が成立したら払わなければならない仲介手数料

賃貸物件の多くは、所有者である大家が不動産会社に仲介してもらう形で紹介されています。不動産会社が賃借人に紹介した後は、大家と賃借人の間で賃貸契約を行うことになるのですが、不動産会社が物件の所有者でない限り契約が成立しても不動産会社は利益がないことになってしまいます。

そのため、不動産会社を仲介して賃貸契約を結んだ場合は、不動産会社に仲介手数料を支払わなければなりません
賃貸物件の仲介手数料は宅建法で規定されており、一回の契約で受け取れる額は賃借人・大家合わせて家賃1か月分以内となっています。

集合住宅につきものの共益費・管理費

一戸建てならともかく、マンションやアパートなどの集合住宅では他の住人と共有するスペースが多く存在しています。例えば上階に上がるための階段やエレベーター、共用廊下の電灯、備え付けの消火器や火災報知器など、定期的に整備しておかなければ困ってしまうものばかりです。
このような共有スペースや共有設備を維持・新調する際の原資になるのが共益費や管理費です。
共益費・管理費は家賃の中に組み込まれている場合もあれば家賃とは別になっている場合もあります。

著者:塩屋 謙

WEBライター
アイコン
職業は編集・校正、そしてWEBライターでもあります。興味の範囲を広げつつ、様々な記事を書いています。