【最重要】仕事と習い事を両立させる為に、まず確認すべき6項目|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2012年8月16日
【最重要】仕事と習い事を両立させる為に、まず確認すべき6項目

習い事と仕事をいかに両立させるかは社会人にとって頭を悩ませる問題です。せっかく始めた習い事を続けるには事前準備が必要だった。有名講師につられない教室選びから、気になる支払方法まで習い事を続けていくために確認したいポイントをまとめてみました

WEBライター
  

まず、教室を選ぶ前に確認する事

仕事をしている社会人なら、レッスン日に残業が入ってしまい行けないというのは、よくある事だと思います。 また習い事に興味はあっても始められない理由として、やはり時間が取れないという事がアンケートのトップに上げられています。

このように私たちが本当に自由になる時間は意外と少ないもの。ではどうすれば仕事と習い事の両立ができるのでしょう。

余裕をもって通える場所を探す

理想は自宅と会社の通勤途中にある事ですが、難しいようなら会社の近くに探してみましょう。

レッスンの講師の中には、テレビで活躍している有名な方が直接指導してくれる教室もあります。 しかしその教室が遠い場合はどうでしょう。 初めのうちこそは、珍しさもあり高いモチベーションをもって、それほど苦にはならないかもしれません。しかし2か月、3か月と経つうちに移動が億劫になってはこないでしょうか

より高いレベルを求めて教室を変えたというのでもない限り、教室は近い場所を選ぶのがベターです。 レッスン開始までに時間の余裕があれば、気持ちを切り替える時間も取れるでしょうし、急な残業であってもレッスンに間に合う可能性もあります。

蛇足ですが、会社帰りにそのまま通える教室をおすすめします。 例えば、家から徒歩で通える距離に教室があるからといって、いったん家に帰ってしまうと、そこからもう一度外出するという事自体が面倒くさくなってしまいます。

月謝制ではなくチケット制の教室を探す

授業料の支払い方は教室ごとに異なり、通常は2種類に分けられます。

まず月謝制。 これは月に何回通っても一定の金額を支払う方法。

次がチケット制。 これは1回のレッスンに必要なチケットを購入し、その都度消費していく方法。 この方法では有効期限の間はいつでも使えますので、月謝制より無駄が少なくなります。

大抵の場合はまとめて購入した方がお得になりますが、有効期限内に通えない場合はやはり無駄になってしまいますので、まずは無理なく通える回数分だけ購入した方がいいでしょう。

ただ使っていないチケットがあると思うと、レッスンに行かなきゃもったいないという心理も働きますよね。

休んでも大丈夫な教室を探す

教室、もしくはサークルによっては「○○の大会に全員で出場」といった目標を掲げている場合があります。全員一丸となって目標を追うこと自体は素晴らしいのですが、一人だけ何回も休んでしまうと、非常に居辛い空気になってしまい、おのずと足が遠のくでしょう。

またテキストを使った教室では、どんどんと授業に遅れてしまい、そのまま辞めてしまう事も珍しくありません。

休んだ際に振替のレッスンを行ってもらえるかの確認も必要となります。 ついでに、発表会などがあった場合、その参加費や衣装代などが別途必要になり思わぬ出費を招く場合もあるという事も覚えておきましょう。

体験レッスンを活用する

多くの教室では体験レッスンを行っています。まずはこれに参加します。

初めにその教室の空気に触れる事で、考えていたのと違ったとか講師と合わないというトラブルは回避できると思います。 また、レッスンがほぼ固定メンバーで行われているのであれば、人間関係にも注目したいところです。 どんな習い事だったとしても、ストレスの溜まる場所へなど、好んで通う人はいません。

この時に、レッスンが始まってからの途中参加が可能かの確認を取っておくのが良いでしょう。 5分の遅刻で教室に入れてもらえないという場合も考えられます。

教室を決めた後、モチベーションアップの為にやっておきたいこと

時間の融通が利く教室を探しても、続かなければ意味がありません。 その為の、効果的なモチベーションアップの方法です。

友人を作る

周りにいるのは自分と同じ目的をもってきている人たちです。仲良くなるのはそう難しい事ではないでしょう。 教室に友人がいれば、その友人と会うというもの続ける理由の一つになりますし、休んでしまった場合のサポートや競い合う相手となっていい刺激となるでしょう。

目標を立てる

ストレス発散の趣味として始めたのであっても、ただ流されるままに続けるより、はっきりとした目標があった方が上達は早いでしょう。 可能であれば、短期の目標と長期の目標の二つを決め、目に見える場所に張っておくとより効果的です。

最後に

習い事を辞める理由として「時間が合わなくなった」というのが最も多いそうです。続いて「家計を圧迫する出費」と「人間関係」。

社会人となってから習い事を始めるには、それぞれに理由や目的があると思います。 時間とお金を無駄にしない為にも、失敗しない教室選びを行ってください。

著者:伊藤義雄

WEBライター
アイコン
書きたいものがありすぎて書かせてもらっているライターです。趣味は鉄道旅行、写真を撮ることもあるが実際に乗車して車両の個性を体験したいタイプ。尊敬する人は宮脇俊三さん。目標は全国鉄道制覇