森の交通の要所バストーニュは、バルジの戦いにおいて激戦地となります。現在は、鉄道は通ってなく、ブリュッセル~ルクセンブルグ間のリブラモントから1時間に1本の割合で出ているバスで行くしか方法はありません。 ■バストーニュの中心部の「NUTS広場」■ NUTS広場と呼ばれるメイン広場には、バストーニュ防
れ、サンドハースト王立陸軍士官学校を卒業して以来、ボーア戦争、第1次世界大戦、ロシア干渉戦争と戦争との格闘に人生を費やしてきました。19世紀後半から20世紀のイギリスの軍人、政治家として活躍してきたそんなチャーチルも、開戦時には64歳となっていたのです。 ドイツでヒトラーが政権を取った頃から、ナチスとヒトラーを警
アムステルダムの街並み オランダの首都アムステルダムは、「第二次世界大戦中も自由と寛容の精神が生きていたオランダ編」でも紹介したように、寸前のところでドイツ軍の爆撃を逃れたために、昔の街並みが残っています。 列車でアムステルダムに来る旅行者が降り立つのがアムステルダム中央駅になります。 アムステル
OUSE」から坂道を下り、数分歩くと右側に野戦病院だった建物が見えてきます。かつて病院だったST.Elisabeths Gasthuisというこの建物は、現在は集合住宅となっています。 マーケット・ガーデン作戦が開始された1944年9月17日、イギリス軍の医療チームがこの建物に入り野戦病院として使われまし
門からでも手の届きそうな範囲にあります。イギリスの方が日本より皇室と国民の距離が近いのを感じることができます。 第二次世界大戦中のロンドン空襲の際、バッキンガム宮殿も被弾します。イギリス国民は烈火のごとく怒りました。しかし、エリザベス女王はこう言いました。 「これでイーストエンド(空襲で被災した地域)の住民に顔
首都ビリュニュスには、1944年から1991年までソ連の秘密諜報機関KGBの本部が置かれていました。今ではその建物が「KGB博物館」として公開され、拷問に使われた施設などが展示されています。 エストニアの首都タリンには「占領博物館」があります。ソ連占領初期から独立回復までのドキュメンタリービデオが上映されています