喜ばれないプレゼント?結婚祝いのご祝儀・贈り物タブー6|トピックスファロー

  • 取材などできるフリーライター募集
2013年3月27日
喜ばれないプレゼント?結婚祝いのご祝儀・贈り物タブー6

結婚祝いには「縁起が悪い」として、贈ってわけないとされているものも中には存在します。知らずに贈ってしまうと相手に不快感を与えてしまう場合もありますので、マナーとしてご祝儀・贈り物のタブーを学んでおきましょう。

WEBライター
  

結婚祝いの基本とタブーを学ぶ

結婚祝いのプレゼントを送る際、「これはプレゼントしても大丈夫なのかな?」と考える人も多いのではないでしょうか。
結婚祝いにはどの程度の品を贈ればいいのか、どのようなものがタブーとされているのか、しっかりと把握して、相手に失礼の内容にしておきましょう。

贈り物のタブー

結婚祝いには、縁起が悪いからと贈ってはいけないものがいくつかあります。
せっかくの贈り物なのに、それで相手を不快にさせてしまってはいけません。
どんなものがプレゼントにふさわしくないのか、ちゃんと確認しておきましょう。

刃物類

包丁

一般的に包丁やハサミなどの刃物類は「縁を切る」というイメージにつながるので、避けるべきと考えられています。

割れ物

グラス

ガラス製品や陶器類は「割れる」や「壊れる」を連想させられます

日本茶

日本茶

日本茶などのお茶類は、。
弔事や香典返しなどでよく使われるので、結婚祝いには不適切だとされています

櫛

櫛は名前から「苦」や「死」を連想させられます。また、櫛は欠ける事も多いので、余り縁起のいいものではないとされています。

ハンカチ

ハンカチ

ハンカチは「手巾」と呼ばれ、別れを意味するとされています。特に弔事では遺体に白い布がかけられることから、白い平織りのハンカチはタブーです。

「4」「6」「9」の数字が入った現金

お金

結婚祝いを現金で送る場合は、「4」「6」「9」の数字を避けるようにしましょう。「4」と「9」はそれぞれ「死」「苦」を連想させ、「6」は偶数で「割り切れる(割れる)」という解釈がされるからです。奇数の金額を入れるとよいでしょう。
ただし、「8」は末広がりとして慶事に多く使われる数字です。

場合によっては贈っていいことも

上記で紹介したものは、基本的に贈り物として避けるべきアイテムです。
しかし、例えば刃物類は「未来を切り開く」のようなポジティブな解釈があるように、プレゼントしても全然大丈夫という考え方も存在します。

基本的には誤解を避けるためこれらの物をプレゼントするのは避けるべきですが、もし相手からリクエストがあるような場合だったらこれらの贈り物を贈るという選択肢もある、ということを覚えておきましょう。

贈り物の金額はいくらくらい?

品物を贈る場合は、ご祝儀と同程度の金額の物を贈るとよいでしょう。
もし金額が低いものを贈った場合は、足りない金額を当日に渡すとよいでしょう。
プレゼントは友人なら1~3万円、身内なら3~5万円程度のものがいいのではないでしょうか。
身内や年上の方には格の高い高級なもの、親しい友人なら楽しませるユニークなものを上げるのがベストですよ。

結婚祝いは結婚式1週間前までに渡そう

結婚祝いは挙式の1か月~1週間前までに送るのがベストです。結婚式ぎりぎりの慌ただしい時期に渡すのは、あまり良くありません。
また、結婚式当日に渡すのは保管や持ち運びの手間を増やしてしまいますので、事前に届けるようにしましょう。

もし送るのが遅くなってしまいそうな場合は、一言断りを入れた上で、後日渡すということもできます。また、品物を送る際は一緒に、お祝いメッセージ・送り状を別送しましょう。

著者:伊藤義雄

WEBライター
アイコン
書きたいものがありすぎて書かせてもらっているライターです。趣味は鉄道旅行、写真を撮ることもあるが実際に乗車して車両の個性を体験したいタイプ。尊敬する人は宮脇俊三さん。目標は全国鉄道制覇