コーヒー通なら【コーヒーコーディネーター】になろう|トピックスファロー

  • フリーのライターを募集しています
2014年8月1日
コーヒー通なら【コーヒーコーディネーター】になろう

「コーヒーコーディネーター」になると、好きなコーヒーがもっと好きになる。楽しみながらコーヒーの知識が身に付くのだ。 それに、コーヒーショップやバリスタなど、プロとして資格を活かして活躍することも可能だ。

WEBライター
  

コーヒーのスペシャリストであることの証

「コーヒーコーディネーター」は、日本創芸学院の通信講座で取得できる資格だ。
ひと口にコーヒーと言っても、モカやキリマンジャロなど様々な銘柄がある。
しかし、同じ銘柄のコーヒーでも栽培している農園が違うだけで香味が変わってくる。
通信講座では世界トップレベルの農園で作られるスペシャルコーヒーについて学び、本当に美味しいコーヒーを知ることができる。
また、豆の質と同じように大切なのが焙煎や抽出方法。美味しいコーヒーを淹れることは簡単ではない。
通信講座では、それら美味しくコーヒーを入れる方法から、コーヒー豆の知識、焙煎方法、抽出方法、オリジナルブレンド、カフェフードの作り方などを学ぶことができる。
そして講座を受講し、すべての課題に合格すれば、コーヒーコーディネーター検定資格を取得できる。
「コーヒーコーディネーター」は、コーヒーのスペシャリストであることを証明してくれる資格だ。

資格のメリット

「コーヒーコーディネーター」になると、自信を持ってコーヒーを淹れ、コーヒーを語り、コーヒーで家族や大切なお客様をもてなすことができるようになる。
また、コーヒーショップ経営についても学ぶので、カフェ開業やバリスタなど、資格を活かしてプロとしての活躍することも可能だ。

カリキュラム

テキスト1
コーヒーをおいしく淹れる

第1章 コーヒーの基本知識
 コーヒーの歴史
 コーヒーの生産国と日本
 コーヒーの栽培
 コーヒーの精製1
 コーヒーの精製2
 コーヒーの品種
 コーヒーの品質
 コーヒーの流通
第2章 コーヒーの淹れ方
 ロースト(焙煎)
 グラインド(粉砕・粒度)
 抽出の基本
 抽出の方法1
 抽出の方法2
第3章 各生産国の香味
 各生産国の香味の特徴

テキスト2
いろんなコーヒーを楽しむ

第1章 アレンジコーヒー
 ホット編
 アイス編
 スパイス編
 お酒編
第2章 コーヒーに合うケーキ
 コーヒーとケーキの相性
 お菓子づくりに必要な器具と材料
 ケーキのレシピ
第3章 コーヒーに合うパン
 コーヒーとパン
 サンドイッチ
 トースト
 パンを焼かないサンドイッチ
 ホットプレスサンド
 ホットドック
 ソース
第4章 コーヒーの楽しみ
 コーヒーカップ
 クリームと砂糖
第5章 スペシャルティコーヒーマーケット
 スペシャルティコーヒーのムーブメント
 スペシャルティコーヒーとは
 スペシャルティコーヒーの歴史
 スペシャルティコーヒーピラミッド
 スペシャルティコーヒーマーケット
 SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)
 シアトルコーヒーショップの台頭

テキスト3
エスプレッソとカッピング

第1章 エスプレッソの基礎知識
 エスプレッソとは
 エスプレッソマシン
 抽出テクニック
第2章 エスプレッソメニュー
 カプチーノ
 ラテアート
 アレンジカプチーノ
 シェーカー・アルコールなどを使ったメニュー
第3章 バールと各国のコーヒーショップ
 バールとバリスタ
 様々な国のコーヒーショップ
 イタリアとシアトルのエスプレッソ
第4章 ブレンド
 ブレンドとは
 オリジナルブレンドの作り方
第5章 カッピング
 カッピングとは
 グリーンコーヒーグレーディング

テキスト4
コーヒービジネスを始める

第1章 ローストの基礎知識
 ローストとは
 ローストの段階
 ロースト釜のロースト
 手網のロースト
第2章 コーヒーショップ経営
 日本のコーヒーマーケット
 喫茶店の変遷とカフェの誕生
 喫茶店・カフェの開業に向けて
 ビーンズショップの開業に向けて
 開業計画
 開店資金
 各種届出
 開業事例
第3章 店舗紹介
 cafeuse(カフェ・ユーズ)
 Roomer(ルーマー)
 tonbicoffee(トンビ・コーヒー)
 ToNeGaWaCOFFEE(トネガワ・コーヒー)

著者:伊藤義雄

WEBライター
アイコン
書きたいものがありすぎて書かせてもらっているライターです。趣味は鉄道旅行、写真を撮ることもあるが実際に乗車して車両の個性を体験したいタイプ。尊敬する人は宮脇俊三さん。目標は全国鉄道制覇