不動の人気となっている医療事務
医療事務は、大手通信講座の受講者数が常にトップという人気ぶりです。
医療事務資格は多数ありますが、中には通信講座を受講し、自宅で行なう試験に合格するだけで取得できる資格もあります。自宅試験ならば、暗記する必要がなく、テキストを見ながら行なうことができるので、無理なく挑戦できますね!
医科 医療事務管理士(R)
医療保険制度・診療報酬に関する知識があり、レセプト作成の技術を持つことを証明できる資格です。
通信講座を受講すると、在宅受験が可能になります。(受講期間内に限る)
実施団体 | 技能認定振興協会 |
---|---|
受験資格 | なし |
受験日 | (会場受験の場合)1・3・5・7・9・11月の第4土曜日 |
受験料 | 6,000円 |
試験地 | (会場受験の場合)日本医療事務センターの指定会場 |
試験内容 | 学科試験・実技試験(レセプト作成) |
合格率 | 50%前後 |
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
「メディカルクラーク」の称号が得られる医療事務技能審査試験は、毎年5万人ものが受験する規模の大きな試験です。医療事務に必要な技能・知識を持ち合わせていることを証明することができます。
実施団体 | 財団法人 日本医療教育財団 |
---|---|
受験資格 | なし |
受験日 | 毎月(土曜日)実施されています。 |
受験料 | 6,500円 |
試験地 | 全国各地 |
試験内容 | 学科試験・実技試験(レセプト作成) |
合格率 | 50%前後 |
育児と両立しやすいと人気!調剤薬局事務
日本でも医薬分業が進んできているので、調剤薬局が増えていますね。今後さらに増えていくことが予想されます。
調剤薬局事務とは、調剤薬局の受付や会計だけでなく、薬剤師の補助を業務とするため、調剤報酬請求事務だけでなく基本的な薬剤に関する知識も必要となります。
調剤事務管理士
調剤事務管理士試験は、在宅受験と会場受験があり、通信講座を受けると在宅受験の権利を得ることができます。
在宅受験ができることから、子育て中の人にも受験しやすく人気となっています。
実施団体 | 技能認定振興協会 |
---|---|
受験資格 | なし |
受験日 | (会場受験の場合)1・3・5・7・9・11月 |
受験料 | 5,000円 |
試験地 | (会場受験の場合)日本医療事務センターの指定会場 |
試験内容 | 学科試験・実技試験(レセプト作成) |
合格率 | 50%前後 |
調剤報酬請求事務専門士
調剤報酬請求事務専門士資格は、3~1級があり、3級は在宅受験のみであり、2級は在宅受験・会場受験どちらも可能、1級は会場受験のみとなっています。
1級試験は難易度が高く、就職・転職に有利とされていて、総合病院で活躍する1級取得者も多いとされています。
実施団体 | 調剤報酬請求事務専門士検定協会 |
---|---|
受験資格 | なし |
受験日 | (会場受験の場合)1・3・5・7・9・11月 |
受験料 | 3級 6,800円 2級会場受験 4,800円、2級在宅受験 7,800円 1級 5,800円 |
試験地 | (会場受験の場合)日本医療事務センターの指定会場 |
試験内容 | 学科試験・実技試験 |
合格率 | 3級 40~50% 2級 35~45% 1級 15~25% |
実は通信教育でも資格が取れちゃう!歯科助手
歯科医院で受付や会計、医師や歯科衛生士の補助業務を担当する歯科助手。
資格取得には専門学校などに通学しなければいけないと思っている人も多いようなのですが、実は通信教育でも取得が可能です。
歯科助手の資格があれば、全国どこの歯科医院でも勤務が可能なので、引越しや転勤が多い人にもおススメの資格です。
歯科 医療事務管理士技能認定試験
歯科医療事務管理士技能認定試験は、「歯科医療事務管理士」の称号が得られ、歯科助手としての知識・技能を持ちあわせていることを証明します。
この試験は、在宅受験も可能な資格です。通信講座を受講することで在宅受験が可能になります。
実施団体 | 技能認定振興協会 |
---|---|
受験資格 | なし |
受験日 | (会場受験の場合)1・3・5・7・9・11月 |
受験料 | 6,000円 |
試験地 | (会場受験の場合)日本医療事務センターの指定会場 |
試験内容 | 学科試験・実技試験(レセプト作成) |
合格率 | 70%前後 |
歯科助手検定試験
歯科助手検定試験は会計(請求事務)の知識だけでなく、歯科助手として医師や歯科衛生士のサポートするために必要な知識が問われます。
歯科医療に関する知識と会計に関する知識を持ち合わせていることを証明できる資格であるため、歯科医院への就職を有利にします。
実施団体 | 日本歯科助手検定協会 |
---|---|
受験資格 | 3級については受験資格は特にありません。 飛び級はできないため、2級を受験するには3級を、1級を受験するには2級を合格する必要があります。 |
受験日 | 3級 2・6・8・10・12月の日曜日 2級 2・10・12月の日曜日 1級 2・12月の日曜日 |
受験料 | 3級4,000円 2級5,000円 1級6,000円 |
試験地 | 神戸・福岡 |
試験内容 | 学科試験 |
合格率 | 非公開 |