 
        
那覇市内で三線体験してみませんか
三線(さんしん)は、沖縄音楽を代表する楽器です。 
  「工工四(くんくんしー)」と呼ばれる楽譜で使われている漢字の音階が、ドレミファソレシドにあたるため、沖縄民謡だけではなく、さまざまなジャンルの曲を弾くことができます。 
那覇市内には、そんな三線を体験できるお店や施設がいろいろあります。 
  観光やショッピングもいいけど、せっかくの沖縄旅行。沖縄の音楽にふれる体験をしてみませんか? 
那覇市ぶんかテンブス館
国際通りのど真ん中で、琉球舞踊・お笑い・伝統工芸が体験できる施設「てんぶす那覇」の3・4階にある「那覇市ぶんかテンブス館」では、三線の体験学習が受けられます。 
  三線教室では、約1時間半の体験で、1曲演奏できるようになります。 
  料金は2,000で、事前予約が必要です。 
三線専門店 ちんだみ三線店
店内には、無料で三線を体験できるコーナーが併設されています。 
  工工四(楽譜)の読み方から三線の構え方なども丁寧に教えていただけます。 
  無料体験しても、購入を無理に勧められることはないので、安心して体験できます。 
上原宏子 三線教室
三線の教師免許や師範免許を持つ上原宏子先生による三線教室です。 
  2時間で三線が弾けるようになります。 
  三線、教本(工工四)を無料で貸してもらえるので、手ぶらでOKです。 
  レッスン料は¥3,000で、前日までの予約が必要です。 
三線専門店 上原さんしんや
那覇市にある沖縄三線専門店です。 
  三線の魅力を多くの人に知ってもらうために三線体験を行っています。 
  三線体験は、15分無料で、予約制になっています。 
三線専門店 ナビィ三線
ゆいレール牧志駅から徒歩5分の、店舗内にミニ工房を持つ小さな三線店です。 
  弾きやすくて扱いやすい「きちんと三線」を制作しています。 
  三線の無料体験が可能です。 
 
                      

 
          