セキュリティ上必要。でもあると警戒される…
日本は治安が良い方ですが、セキュリティで手を抜くことはできません。
毎日のように強盗や窃盗、破壊や倒壊のニュースが放送される世の中です。
いつの時代もおきてしまう不法に対策が一歩及んでいないかの様に感じる事さえあるのではないでしょうか。
そのため、商店街や繁華街には道路にまで防犯カメラを設置する時代です。
屋外でもそうであるなら、店舗内ならもっとセキュリティを強化しなければなりません。
しかし、店のあちらこちらに防犯カメラや察知センサーを仕掛けておくなら、セキュリティには良いかもしれませんが、変にストレスや警戒心を与え客足が遠のく可能性が考えられます。
『お客を取るか?』
『セキュリティを大事にするか?』
難しい二択です。
両立させる事は無理なのでしょうか?
防犯カメラが必要なのは今の時代だけじゃない
昨今の時代の流れがセキュリティを過熱させ、防犯カメラの必要性を提唱しているのでしょうか?
少し古い時代の映像を見ると『防犯カメラ』が画面上に映っている事はないです。
だからといって防犯カメラが全く存在していなかったという結論をだす事はできません。
そういう時代であっても防犯意識は強かったようです。
防犯カメラの歴史は意外と古く、日本初のTV放送より以前にまで遡ります。
当時は現在に様に店舗や商店街・繁華街につけるという事はありませんでした。
主に設置されていた場所は工業施設に設置されていました。
発電所やダムの監視に用いられていたようです。
その後、性能もどんどん良くなり小型化が進み、今現在良く見かける形になっていきました。
今も昔も変わらずに防犯カメラは必要だったのです。
仮の姿をまとった防犯カメラ
かなりの数を設置する事で、不必要に警戒心を持たせてしまう防犯カメラ。
最近では、本来のフォルムを変え、まさにカモフラージュをした物があります。
店の景観も損なわず、且つセキュリティにも手を抜かない優れたものがあります。
では、一体どんな姿に変身しているのでしょうか?
火災探知機タイプ
火災探知機の姿を装い、天井に設置する事で目立たなく監視できます。
性能も良く映像や音声まで記録できる優れものです。
誰も天井から監視されているとは思わないはずです。
壁掛け時計タイプ
壁に時計をかけている事自体何も怪しまれません。
むしろ普通です。それを有効利用したタイプの防犯カメラです。
どこにレンズがあるかもわからないまでに高性能な作りのものがあります。
さらに録画機能もついていて頼もしい時計型カメラです。
置時計タイプ
置くところを選んでしまいますが、壁掛け時計同様違和感はありません。
時計としての機能も果たしますし、防犯に役立つタイプです。
レジカウンターやレジの後ろの棚に置いておくならさまになります。
コンセントカバータイプ
実にナチュラルに溶け込む事ができる防犯カメラです。
見た目はどこからどう見てもコンセントカバーです。
その中で録画されているとは考えられない程の出来です。
ただし設置する高さに気を配る必要があります。
妙に高い所にあると怪しまれる危険性があります。
置物タイプ
棚などに置いておけるタイプです。
店を飾るちょっとした置物やおもちゃの中にレンズが内蔵されていますので、怪しまれることなく防犯に役立てられます。
ただ、商品と間違ってレジまで持ってこられる可能性があります。
ボトル缶タイプ
ガムなどのボトル缶に変身したカメラです。
唐突に置いておくと怪しまれますので、ケースバイケースですが、さりげなくレジカウンター等に置いたりすると意外と効果があるかも知れません。
強盗の顔を間近で録画できるという利点があるかも知れません。
本物の姿が仮?
敢えて本来のフォルムをした『偽物』を店内に設置する事で犯罪発生率を激減させられる事が期待できます。
見た目だけで録画や録音もできず、コードすらダミーというものもあります。
稀に本物を紛れさせておくとさらに効果は倍増するかもしれません。
カモフラージュをして怪しまれずにビシバシ防犯を
色んなタイプの防犯カメラがありますけど、どれも効果的に防犯できるものです。
ただ違うのは外見だけです。
上手に店内に溶け込む事ができれば、全く怪しまれずに監視する事ができます。
今、どうしても犯罪対策は必要な時代です。
かといって、お客様に変なプレッシャーを与えて売り上げを落とす事もしたくありません。
効率よく防犯をしたうえで、売り上げを伸ばしたいのは誰もが考えるものです。
そうであれば、カモフラージュ型防犯カメラは最高のアイテムではないでしょうか。
集客率を下げずに経営を続けていきたいのであれば、防犯カメラを変えるのも一つの手なのかも知れません。