手作りバッグの作り方が学べる習い事!憧れの鞄を作る職人が先生に|トピックスファロー

  • ライター求人
2014年12月9日
手作りバッグの作り方が学べる習い事!憧れの鞄を作る職人が先生に

気に入った鞄がない、できれば自分で作りたい。けど裁縫にがて!大丈夫、鞄職人が親切ていねいにお教えします!ハンドメイドバッグの鞄教室、覗いてみませんか?

小口 容子
アトリエyohバッグ作家・職人
  

大切に使いたくなる鞄・・・それは手作り

20140912-133958 お母さんに鞄を作ってもらったことありませんか。
幼稚園のころ、小学生のころ、絵本入れや、体操服入れ。
自分の好きなキャラクターがプリントされたキルト生地、大好きな色。

夜中に目が覚めて、居間を覗くと、お母さんがミシンで縫っている姿。
もしかしたら、手縫いだったかもしません。

いつ出来上がるんだろう、とわくわくして、完成品を見た時の喜び。

世界でたったひとつしかないと知っているから、大事に使います。

「買った鞄はすぐに壊れるのに、お母さんに作ってもらった鞄はずっと使っていた」

そんな声も聞きました。

職人のようには上手に作れないけど、とっても愛おしくなる鞄。
あなたも作ってみませんか。

え、鞄を作るのは難しい?

そんなときに、ハンドメイドバックの教室はいかがでしょう。
独学で作るより、プロの職人さんの技を真似できます。

でも、裁縫下手だから教室に行くのも恥ずかしいし、無駄になるかも・・・
なんて思っていませんか。

実は「手作り鞄作ってみたい」人は多い!けど、一歩踏み込めないのは?

人は、「何かを創作したくなる」そういう欲求があるようです。
鞄だって、世の中にはたくさんあります。
デザインを重視したいなら、オーダーメイドだってできます。
それでも、「自分で鞄を作ってみたい」と思う人は男女関係なく、すっごく多いんです

作りたい気持ちはあるけれど、行動に移せない。
二の足を踏む人たちの悩みを、聞いてみました。

裁縫が苦手!服すら作ったことない

Exif_JPEG_PICTURE 1番多いのが、この悩み。
服すら作ったことないのに、鞄なんてもっと無理!
服より鞄のほうが難しい、普通はそう思ってしまいますね。

教室にはじめていらっしゃる方のほとんどは、「裁縫苦手」とおっしゃるんです。
でも、完成品を見た生徒さんのほとんどは、「大事にしたい」とおっしゃいます。

プロの職人さんは「納期」がありますので、限られた時間の中で完成度の高い鞄を作製しなければなりません。

しかし、鞄教室では、じっくりと時間をかけて作ります。
途中で作製に不安になっても、そばにプロの職人がいるのです
丁寧に指導いたしますので、難しい箇所も失敗することは少ないですよ。

デザインセンスがない!ダサい鞄は作りたくない

Exif_JPEG_PICTURE そもそも、デザイン画が描けない。という方もいらっしゃいます。
絵が苦手で、思ったとおりのデザインにならない。

デザイン画も、納得できるまで指導しています
ときどき、エッシャーのだまし絵のようなデザインができあがる場合も。
そんなときは、ちゃんと三次元で復元できるように、修正いたします。

お値段が高そうだから

Exif_JPEG_PICTURE 東京都内の鞄教室の平均は以下のようになります。
入学金
10,000円~15,000円
月謝
13,000円~15,000円
材料費
小物
2,000円~8,000円
大物
8,000円~40,000円

道具(革細工の場合)
10,000円~
持ち込みの場合は0円です。
うーん、たしかに「安い」とはいえないかもしれません。
しかし、本革を扱うお店がほとんど。
本革のハンドメイドバックをオーダーすると、もっと高くなることもあります
それに、道具を揃えて、一度でも作ってみれば、あとは自宅でも作れますね。

月謝といっても、仕事が忙しくて今月は1回しかいけなさそう。
その声にお応えして、うちの教室ではチケット制にしています
これなら、いつでも気軽に教室に来れますね。

教室を選ぶときの基準は?

よし、教室に行ってみたくなってきた!
そう思って、スマホで検索してみますね。
けれど、東京にはたくさんの鞄教室があります。

どこに行けばいいんだろう、と悩みますね。

できるだけ、会社や自宅の近くの教室を探そう

仕事の帰りに寄る方が多いので、教室も夕方以降に開いていることがあります。
それでもタイムリミットはありますので、せっかく教室についても20分しか作れなかった。
なんてことになったら、完成するのはいつになるやら・・・

できるだけ近く、もしくは使用している電車の沿線がいいですね

小物なら一日で完成させることも可能ですが、鞄となると何度も通っていただくことになります。
通いやすい場所が、1番ですね。

職人のセンスに惚れ込む!

Exif_JPEG_PICTURE 首都圏になってくると、会社の近辺にたくさん鞄教室があることも。
さらにどうやって絞り込もう。

値段もそんなに変わらないなあ。

そんなときは鞄教室のホームページを見てみましょう。
ほとんどは、職人さんの作品が展示されています。

作品を見て、自分の作りたいものに近い鞄があったり、センスが合う!と感じたら実際に見学に行ってみてもいいかもしれませんね

職人希望の人は、職人養成コースがある教室を

20140923-130343 教室によっては、鞄職人養成コースを開設しているところもあります
月謝は一般コースよりも少しかかりますが、将来独立して鞄屋を営みたい人にはおすすめです。

店舗を持たなくても、ネット通販でオーダーを請け負っている鞄職人もたくさんいらっしゃいます。
つまり、独立しやすい時代になったので、ニーズも増えてきているとか。
自分のためだけでなく、誰かの大事な鞄を作れる人になることもできますね。

まとめ

・裁縫が苦手でも、満足のいく鞄が作れる
・デザイン画から、職人がしっかりと丁寧に教えてくれる
・お値段は安くないけれど、技術は一生残る
・教室は自宅か会社の近くを
・講師の職人が作った鞄を見てみる
・鞄職人養成コースがある教室もある
いかがだったでしょうか。

購入した鞄が一年もたずに壊れてしまうこともあります。
しかし、ハンドメイドバックなら、流行もありませんので長く使用できます。

それに、自分で作ったものですから、ちょっとぐらいの故障なら自分で直せちゃいますね。

鞄は毎日持ち歩く、生活の相棒でもあります。
どうせなら、愛情を持ちたいですね。

お母さんのようには作れないけれど、自分だけの鞄、作ってみませんか。

著者:アトリエyoh(ヨウ)

小口 容子
アトリエyohバッグ作家・職人
アイコン
デザイン、型おこし、裁断、漉き、縫製、仕上げまですべてひとりで手がけています。革を中心に帯地・布・ナイロン等様々な素材を使い一つ一つ丹念に、そして大切に仕立てた作品はオリジナリティーを演出します。
バッグ・小物・アクセサリー等、世界にひとつの物を作って欲しい、という方は是非ご相談ください。
又、そんな、世界にひとつの物をご自分で作りたい、という方には、
教室も開講しています。手縫い、ミシン縫い、どちらのコースも
初心者の方にもわかりやすく、一から学べるコースになっています。一度お立ち寄りください。