、自分の中で目標がないと何事も続かない(逆に、目標があればかなり長く続けられる)ので、マイペースにやるスポーツはダメみたいです。 こんな私ですが、2年ほど前から続けているスポーツがあります。 それは、空手です。 仕事が忙しいときや体調が優れないときはさすがに休みますが、なんだかんだと続いています。仕事やプライベート
教室にもよりますが、家庭とは違い、防音設備のスタジオで気にせず音を出せる、だけでなく個人のレベルに合わせたレッスン(マンツーマンなども)、同じ目標を持った仲間との交流、定期的な発表会、イベントのセッティングなど、様々なメリットがあります。 『レッスン料を払っているんだから無駄にはできない』と、学ぶ姿勢もしっかりとした
季節を表している、風景が頭に浮かぶような言葉もあり、人生を表している言葉もあり、これもまた、深い味わいがあります。 軸に書かれている文字は、そのものによっては、崩した字で書かれていることもあり、書の勉強にもなります。 これらを楽しむ素養を身に付けるのは一朝一夕にはいきませんが、長い年月をかけて学んでいく価値のある、
婚式などの受付で芳名帳に名前を書く際に、隣の字と比べて「なんじゃこりゃ?!」って思った経験ありませんか? もう恥ずかしい思いをしないように、大人な字を書けるようになりましょう。 そんな私と同じような人のために、最近ではボールペン習字というものがあります。履歴書や公的書類、最近では冠婚葬祭の挨拶状、お礼状までもボールペン
職人が作った鞄を見てみる ・鞄職人養成コースがある教室もある いかがだったでしょうか。 購入した鞄が一年もたずに壊れてしまうこともあります。 しかし、ハンドメイドバックなら、流行もありませんので長く使用できます。 それに、自分で作ったものですから、ちょっとぐらいの故障なら自分で直せちゃいますね。 鞄は毎日
東京在住の人にオススメの習い事です。まず、タレントさんの紹介で有名になったベリーダンス。健康や美容に効果があるといわれています。次に短歌や俳句。東京のあわただしさを伝統芸能によってリフレッシュしてほしいという思いです。そして、演技ワークショップ。東京では有名人が講師を勤めることが多く、そういう方々に出会えるだけで人生経
から駄目です」なんて絶対に言われることはありませんので安心して下さい。 趣味は自分の好きなことをするということ。それは習い事にも同じことがいえます。でも、どうせ習うのなら将来的に自分のためになる習いごとを始めたいですよね。 だったらピアノが一番です。何故ピアノが一番なのかを医学的要素を取り入れながら簡単に解説します。
日常のお出かけ程度ならば、簡単に結いあげるセットなども今は売っています。 次に「着物だと苦しくなって歩くことも食べることもままならない」こと。これは、着付け方がよくないのです。結婚式会場で着つけてもらうと、きつくて美味しいお食事が食べられなかった、ということをよく聞きますが、人の体型も胃の位置も千差万別なんです。 プロ
骨盤のずれなども矯正されてくるので、骨格のずれからくる肩こりや腰痛などが軽減されるという効果が得られます。 また、体がかたかった人も柔軟性が身に付き、体がやわらかくなることで日常生活でも怪我をしにくい体になれます。 老若男女におすすめのスポーツ フィギュアスケートの基本は体重移動とバランスです。ステップやスピンの時に
フラメンコは難しくない? 「あんな難しいリズムのダンスを踊れるようになるのかなぁ」 フラメンコ教室では、足と手と、両方でリズムをきざみつつ激しいダンスをするフラメンコを見た生徒さんからときどきこのような質問を受けます。 しかし、振付だけでなくリズムを取り入れた練習を重ねていけば、リズム感もぐっとレベルUPできます