「家賃保証」って一体何?
家賃を保証するってどういうこと?誰に対して家賃を保証するの?などの疑問を持たれるのも、無理はありません。
この「家賃保証」というシステムは、アパートやマンションの借り手が家賃保証会社に登録することで、何らかの理由で借り手が家賃を払うことができなくなった場合に、借り手に代って、保証会社がオーナーや管理会社に対して家賃を支払う、というものです。
借り手が支払うべき家賃を、第三者保証人が保証することから、「家賃保証」と呼ばれるようになったのです。また、賃貸契約の際に取り交わされる、連帯保証人と同じような役割をするため「保証人代行」とも呼ばれています。
もともと家賃保証は、連帯保証人を立てることができない場合の保証制度として活用されてきました。
ところが、最近は、借り手の信頼性が問われる場合などには、連帯保証人とは別に家賃保証の契約を求められることがあるため、賃貸契約を結ぶ際は、あらかじめ、家賃保証か連帯保証人のどちらか一方、または両方必要なのかを、オーナーや管理会社に確認しておく必要があります。
「家賃保証」のメリットとデメリット」
家賃保証を利用するメリットはやはり、連帯保証人を立てられない場合に便利ということでしょう。
保証人を頼めるような人が近くにいない時はもちろん、両親が無職・年金生活を送っているため、連帯保証人として認めてもらえないなど、家族にも頼めない・頼める友人・知人もいないという場合には、うってつけの保証制度なのです。
ところが、最近、家賃保証を必要としている借り手に対して、詐欺まがいの手口で登録料をだまし取った業者が業務停止命令を受けるなど、悪徳業者による被害が後を絶たず、相談を受けた弁護士グループによって被害者の会が発足される事態にまで発展しました。
また、家賃を滞納した場合の悪質な取り立てが、問題になっている業者もあるようです。
このように、家賃保証会社は、信頼のおける企業ばかりとはいえません。
新しい部屋が見つかったら、一刻も早く契約を結びたい気持ちがあるかもしれませんが、その保証会社
が信頼できるきちんとした企業かどうかを見極めた上で、登録しても決して遅くはないのです。