
日本人がこよなく愛する春のイベント
春になると待ち遠しいのがお花見です。ほとんどの人がこよなく愛する春のイベントではないでしょうか?1年に数日しか咲かない桜を見ながらお弁当やお酒に舌鼓を打ち、心を和ませるひと時になるかも知れません。楽しいひと時を送るためにも、お花見スポットは抑えておきたいものですね。
ここでは、東京都内にあるお花見スポットを紹介します。
全国的に有名な所や地元都民に愛される名所の中から、特に景観が美しく思わず感動するような場所を集めてみました。
景観が美しく風情のある都内の花見スポット
新宿御苑

住 所:新宿区内藤町11
問合せ:管理事務所(03-3350-0151)
最寄駅:JR新宿駅JR千駄ケ谷駅東京メトロ丸の内線新宿御苑前駅
特 徴:百選にも選ばれている、東京の桜の名所です。
全65種類1,300本もの桜が一気に咲き誇る姿は感動間違いないです。
隅田公園

photo by acidlemon on flickr『隅田公園(浅草の水上バス乗り場)』
住 所:墨田区向島1~2丁目、5丁目
最寄駅:都営浅草線本所吾妻橋駅、東京メトロ銀座線浅草駅、東武伊勢崎線浅草駅
特 徴:江戸時代から続く桜の名所です。吾妻橋から約1キロメートル続く桜は圧巻です。
ここに来たなら屋形船か水上バスに揺られながら見るのが最高です。
※火気を持ち込まなければ宴会できます。
上野恩賜公園

photo by tsukikageyuu on flickr『上野恩賜公園』
住 所:台東区上野公園5-20
問合せ:上野恩賜公園管理所(03-3828-5644)、東部公園緑地事務所管理課(
03-3821-6145)
最寄駅:R上野駅公園口、京成本線京成上野駅、東京メトロ上野駅(9番出口)
特 徴:1,200本という数の桜が植えられています。
『散歩しながら桜を見るも良し、ボートから見るのも良し。』という花見スポットです。
東京都内でも屈指の花見ポイントです。有料駐車場の為料金がかかります。
千鳥ケ淵緑道
住 所:千代田区九段南2丁目~三番町先
最寄駅:都営新宿線九段下駅(2番出口)、都営新宿線半蔵門駅(5番出口)、
特 徴:皇居西側にある700メートルにわたる遊歩道に植えられた桜が見事。
桜のトンネルを歩いている気分になれます。また、ボートに乗りながらの花見もおススメ。
《800円/30分。9:30~20:00(最終締切りは19:30)》
さらに、夜桜が最高にキレイな花見スポットです。
※駐車場が無いため、行くには公共の交通機関で来ることをおすすめします。
また、宴会や宴会に準ずる行為は禁止です。
外濠公園
住 所:千代田区富士見2丁目~紀尾井町
最寄駅:R飯田橋駅、JR市ヶ谷駅
特 徴:約240本の桜が外濠沿いに植えられ、散歩しながらお花見ができます。
また、JR中央線が外濠沿いに走っていますので、車窓からの景色も最高です。
※外濠沿いは遊歩道ですので、宴会や宴会に準ずる行為は禁止です。
椿山荘

photo by Kabacchi on flickr『akura – 07』
住 所:文京区関口2-10-8
問合せ:03-3943-5489
最寄駅:地下鉄有楽町線江戸川橋駅
特 徴:結婚式などを行なう椿山荘は桜がキレイな所でも有名です。
庭園内には三重塔と桜が隣接し、『まさしく日本』という風景を感じる事ができます。
夜になるとライトアップされ、日中と別の表情を見せてくれます。
六義園

photo by airthru.takashi on flickr『Rikugien – 六義園』
住 所:文京区本駒込6-16-3
問合せ:六義園サービスセンター(03- 3941-2222)
最寄駅:JR駒込駅、東京メトロ南北線駒込、都営地下鉄三田線千石
特 徴:六義園の特徴は、日本庭園に悠然と咲き誇るしだれ桜です。ここの代名詞とも言えます。
夜になるとライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむ事ができます。
お茶と和菓子をいただきながら見る桜は、『これぞ花見』という真髄を感じる事ができます。
石神井公園
住 所:練馬区石神井台1~2丁目、石神井町5丁目
問合せ:石神井公園サービスセンター(03-3996-3950)
最寄駅:西武池袋線石神井駅
特 徴:石神井公園も桜の名所として有名です。
池のほとりに植えられた桜や桜並木(野球場の横)は人気のある場所です。
目黒川

住 所:目黒区・品川区・世田谷区
最寄駅:JR目黒駅、東急東横線中目黒駅、東京メトロ日比谷線中目黒駅
特 徴:目黒川沿いに約800本の桜の木が植えられている都内でも有数の桜並木です。
各橋から見る眺めや、夜桜が舞う目黒川は美しすぎます。
桜坂
住 所:大田区田園調布本町18番・19番と42番・43番の間
最寄駅:J東急多摩川線沼部駅
特 徴:有名な同名の歌やアニメで使われたことがあり、一躍有名になった都内の坂です。
名前からも解るように桜が見事に咲く名所となっています。おススメポイントは桜坂にかかる橋からの景色。
両脇に植えられた桜がアーチを形成し、どこまでも続く桜のトンネルを見ることができます。
