厄年には、厄除けのものを贈る習慣があります
大きな災いに見舞われるとされている年齢のことを厄年といいます。
なぜ災いに見舞われるのか、具体的に何が起きるのかなど、詳細は不明です。さらに起源も不明確であるため迷信の印象が強いですが、平安時代から続く歴史ある風習であり、信じている人が大勢いることは事実です。
厄年に性別は関係ありません。つまり男性にも女性にも等しく訪れるということです。
ただし厄年(本厄)の年齢は男女で異なり、男性の場合は25歳・42歳・61歳、女性の場合は19歳・33歳・37歳であるとされています。
この年を迎えたら、病気や事故などを警戒したり、神社で厄払いをしてもらうほか、厄除けのものを身につけると効果的です。また厄除けのための贈り物には、長いもの、鱗柄もの、虹色のものが最適とされていますので、選ぶ際の目安にするとよいでしょう。
定番が一番!おすすめの厄除けアイテムを紹介
日本には、家族や大切な人を災いから守るために、厄除けのものを贈る習慣があります。
しかし目安は分かっていても、実際はどんなものを贈ったらよいのか悩みますよね。厄除けが本来の目的であるとはいえ、できれば実用的なものを贈って喜ばれたいところです。
それにはあまり冒険せずに、定番のものを選ぶのが一番。
おすすめの厄除けアイテム(男性向け、女性向け、男女共通)を紹介しますので、参考にしてください。
男性向けの厄除けアイテム
女性向けの厄除けアイテム
男女共通の厄除けアイテム
女性には真珠のネックレスが◎
センスに自信がないという方は、相手の好みや欲しい物を事前にリサーチしておくとよいでしょう。
ファッション性のあるものを贈る場合は、あらかじめ好きなブランドを聞いておくというのも手です。
女性にアクセサリーを贈る場合は、真珠のネックレスが特におすすめです。
ファッションのアクセントになり、冠婚葬祭にも役立ち、長いものという条件も満たしているからです。
さらにはパワーストーンとしての効果もありますので、厄除けにもってこいの万能アイテムと言えます。
※真珠には、災厄を避けたり邪気を退ける効果があると言われています。
万が一相手の好みから外れたものを贈ってしまっても、それほど問題ではありません。
厄除けのために贈り物をするという行為自体に好感を持ってもらえるはずだからです。センスのよいものを贈ることも大事ですが、相手の安全を願う気持ちが一番大切ということを忘れないでください。