【年齢的に×?】結婚式に振袖!よくある疑問&質問にお答え。|トピックスファロー

  • ウェブライターを大募集!ぜひ応募してください
2012年11月28日
【年齢的に×?】結婚式に振袖!よくある疑問&質問にお答え。

結婚式に招待されて服装に困ったことはありませんか?ブームだし第一礼装だから着物で行きたいけれど、この年で振袖ってどうなの?等々。振袖姿になる機会なんて滅多にありませんから、そうそうマナーに詳しい人なんていません。しかし場違いな格好で出席し非常識人と思われては大変ですので、正しい知識を得ておきましょう。

WEBライター
  

振袖で結婚式に出席。よくある疑問にお答えします

とつぜん結婚式や披露宴に招待されて振袖を着ていくことになり、焦った記憶はありませんか?
振袖は近年の着物ブームにより注目度が高まっているとはいえ、一生の間で着るチャンスはほんの数回ですから、ほとんどの方がマナーや選び方などで困惑してしまうものです。

振袖はついファッション性を重視しがちですが、未婚女性の第一礼装とされています。
昔ほどルールに厳しくなくなりましたが、あまりに場違いなものを着用して出席しようものなら、周囲から引かれてしまうこと必須ですから注意しなければなりません。

大切な式の雰囲気を壊さないように、また主役の二人や御親族から呆れられないように、振袖に関する知識をしっかり学んでおきましょう。

振袖は何歳まで着ていい?

年齢制限はありませんが、30代前半くらいまでが見苦しくない年齢と言われています。
もちろん未婚者であることが前提です。反対にいくら10代や20代前半と若くても、既婚者であった場合は着るべきではありません。
近年では「まだまだ似合う年だから」という理由で着てしまう女性が多いようですが、これはマナー違反です。格式を重んじる式では特にやってはいけませんので、気を付けましょう。

大振袖(本振袖)を着ちゃダメ?

振袖には三種類あり、そのうちで最も袖丈が長いものを大振袖(本振袖)といいます。
ゲストにも着用が許されますが、「花嫁さんより格下」を意識することが大切です。着物の色がかぶらないようにする・柄が控えめなものを選ぶといった具合に配慮してください。
ただし注意して欲しいのが、地味すぎても良くないということ。お祝いの席が暗い雰囲気になってしまいますから、「品がよくて華やかなもの」を着用しましょう。

未婚者だけど、振袖を着たくないです…

振袖が似合う年じゃない、この年で独身だと知られたくない、結婚相手募集中とアピールしているみたいで嫌…。などなど、独身女性には色んな事情・思惑があるものです。未婚者の礼服は振袖とされていますが、絶対に着用しなければならないわけではなく、訪問着や色留袖でも全く問題ありません
ちなみに着物全体に絵柄が入っているものが訪問着、おはしょりから下に絵柄が入っているものが色留袖です。

避けたほうがいい色はありますか?

基本的にはどんな色でもOK。ただし花嫁さんと同じ色や似たような絵柄は避けるのがベストです。
ウエディングドレスのように白はダメということもありません。白い振袖の場合、大抵は他の色や華やかな柄が入っていますから問題ナシです。
ただし「白無地で帯もなにもかも白一色」というのは×。白無垢を連想させてしまいますし、どう考えても非常識ですよね?流石にそんな恰好で出席する方はいないと思いますが、念のため。

季節はずれですが桜柄でもOK?

桜は春の花であり着物の定番柄ですが、別の季節に着ても問題ありません。
ただしいかにも桜と分かるデザインのものや、桜のみあしらわれているものは避けた方がよいでしょう。
選び方のコツとしては、雪輪と桜の花びらの組み合わせ、桜に秋桜など他の花が混じっているなど、別の柄がミックスされているものが◎。おめでたい吉祥文様が一緒にあしらわれた振袖もおすすめです。

著者:佐久間和夫

WEBライター
アイコン
WEBライターです。型にはまらず様々な情報を発信していきます。好きなものは酒、おつまみ、自転車。