世界的ブランド【球磨焼酎】大人女子の南九州蔵元めぐり|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2012年9月20日
世界的ブランド【球磨焼酎】大人女子の南九州蔵元めぐり

女子会などで焼酎の魅力に触れてからというものそれ以来お酒といったら焼酎もってこ~い!という女子が増えつつあります(笑)えぇ、女子だっておいしいお酒は大好きですよね♪日本が世界に誇る南九州の焼酎を生み出す蔵元と杜氏を訪ねる女子旅はいかが?

取材ライター
  

焼酎女子必見!見学できちゃう焼酎蔵in熊本・鹿児島・宮崎

南九州の人吉・球磨地区は焼酎の名所として世界的に有名なブランド。
焼酎ファンも順調に繁栄している近年、女子だって焼酎が大好き!ですよね(笑)
本格焼酎にハマると自分の好きな焼酎が作られている蔵を見たくなるもの…。
そこで、見学できちゃう、南九州の焼酎蔵元を紹介します。
とはいえ、見学可能な蔵と言っても、事前に問い合わせが必要な場合も少なくないので、なるべく突然訪問することは控え、事前にポイントメントをとってから訪問するようにしましょう。
また、当然ですが、案内をしてくれる人の指示にはきちんと従うようにしてくださいね。。

熊本の焼酎蔵元

たくさんの蔵元がひしめく南九州、人吉・球磨地方。
このエリアで産する米焼酎は【球磨焼酎】と呼ばれ、ボルドーワインのように世界に誇れるブランド力を持つ焼酎となっています。

繊月酒造 (繊月城見蔵)

球磨焼酎を製造する28の蔵元のうちのひとつ。
代表銘柄である繊月をはじめとして、商品ラインナップが豊富な焼酎蔵です。

無言40度

 無言40度

出来の良い純米焼酎の原酒を樫の樽に入れ、貯蔵熟成させると、樫の成分によって口当たりの良さと独特の香りがでてきます。
熟成に10年の歳月をかけた樫樽貯蔵酒は、まさに最高級にふさわしいお酒。
限定品のため数に限りがありますが、ぜひおすすめしたい球磨焼酎です。

古酒繊月(桜花流水古酒繊月37度)(特醸古酒繊月40度)(大古酒繊月40度)

 古酒繊月(桜花流水古酒繊月37度)(特醸古酒繊月40度)(大古酒繊月40度)

熟練杜氏の焼酎造り経験が生み出した自慢の米焼酎のみを30~40年間土がめ貯蔵したもの。 数十年の歳月が磨き上げた、まろやかな熟成感を、ぜひストレートで味わうべき!

時のわすれもの28度

 時のわすれもの28度

本格焼酎本来の製法である常圧焼酎をさらに熟成させ作り上げた逸品。
特徴あるうまみ・まろやかさには定評があります。

黒麹 峰の露25・35・40度

 黒麹 峰の露25・35・40度

良質の米と球磨川の伏流水を使用し、昔ながらの製法で作られている焼酎。
球磨焼酎の原点ともいえる名品です。

瑞鷹 (酒蔵資料館)

創業慶応三年、風土に根差し、品質を追い続けている老舗中の老舗の瑞鷹。
安心と安全、そして安らぎの風合いを変わることなく提供し続けている蔵元です。

純米焼酎 太鼓判(25・35・43度)

 純米焼酎 太鼓判(25・35・43度)

米100%の焼酎本来の味わいを追求した蒸留酒。
常圧蒸留・高濃度の原酒を長期熟成貯蔵した、円熟の香りとまろやかさが特徴です。

時のささやき30度

 時のささやき30度

長期貯蔵の常圧蒸留原酒に、樫樽で貯蔵した原酒をブレンド。
深みのある華やかな香りと、貯蔵酒ならではの味わいが特徴的な本格純米焼酎です。

麦焼酎 東肥一本槍25度 東肥一本槍刻(とき)40度

 麦焼酎 東肥一本槍25度 東肥一本槍刻(とき)40度

樽で熟成した麦焼酎と常圧麦焼酎をブレンドした、スウィートな香りと香ばしい口当たりの麦焼酎。
バニラのような香りにファンが多い素敵な逸品です。

高橋酒造(球磨焼酎ミュージアム 白岳伝承蔵)

高橋酒造もまた球磨焼酎28の蔵元のうちのひとつ。
すべての原料は水と米だけ。
一切の添加物を加えず、原料そのものの味を生かした製法。
杜氏の腕が冴える、すっきりとした味わいのお酒です。

白岳(20・25・37度)

  白岳(20・25・37度)

白岳は球磨焼酎の定番。
もろみの沸点を下げ、40度で蒸留して原料の繊細な風味を活かしながら、芳醇でまろやか、かつ、スムーズなのどごしを実現した飲みやすくておいしいお酒です。

鹿児島の焼酎蔵

鹿児島は焼酎蔵も多い焼酎のメッカ的存在。
焼酎バリエでも人気のある黒糖焼酎は、現在、鹿児島県奄美群島でしか作ることのできない、奄美だけの特産品となっているお酒です。
これはぜひ蔵元を訪ねてみたいですネ。

田苑酒造 (焼酎資料館)

麹つくりから始まり、各工程ごとに薩摩の伝統製法を分析しつつ、丁寧な焼酎づくりをしている蔵元。
人と自然と技術をバランスよく調和した、味わい深いお酒を生産しています。
焼酎資料館では、先人たちの焼酎づくりなど、大人のエンターテイメントを楽しむことができます。

田苑(樽貯蔵・麦・芋・米)

 田苑(樽貯蔵・麦・芋・米)

樽貯蔵した純米酒も麦焼酎も芋も、すべて田苑クォリティ 。
厳選した材料を使用して丁寧に仕上げられた名品の数々。
一度訪ねて、ぜひぜひ並べて飲み比べたい!

辛蒸(25・40度)

 辛蒸(25・40度)

焼酎蔵の奥から発見された【酒作方要用書留帳】に記された古の技法を再現した、香り高く、旨み深い、スッキリとフルーティーな味わいの本格焼酎です。

本坊酒造 (薩摩郷中蔵/屋久島伝承蔵) 

本坊酒造の薩摩郷中蔵は仕込み時期も蔵見学が可能。
蔵に一歩足を踏み入れた瞬間、臨場感たっぷりの、活気溢れる焼酎づくりの迫力に圧倒されます!?

原酒 桜島

 原酒 桜島

フレッシュでふくよかな【桜島】の甘みと香りが凝縮した原酒です。
水を一滴も加えずボトリング。
薩摩の本格芋焼酎を味わうならコレがおすすめ!

太古屋久の島

 太古屋久の島

太古の神秘を秘めた名水を使い、かめ壺でじっくり仕込んだ屋久島産の芋焼酎。
伝承蔵杜氏の自信作です。

一尋

 無言40度

ゆったりとした時の流れが引き出した、原料の麦本来のうまみやコクが活きています。
ふわりと漂う歳月の香り──味わい深いの麦焼酎の逸品です。

さつま無双 (無双蔵)

極の黒 原酒

 無言40度

九州限定焼酎にも関わらず薩摩無双でも屈指の人気を誇る本格芋焼酎【極の黒】。
一年以上かめで寝かせたまろやかな焼酎をそのままに、一滴の水も加えずボトリングしました。

しろはち(白麹)/くろはち(黒麹)

 しろはち(白麹)/くろはち(黒麹)

白麹仕込みの【しろはち】は、上品で爽やかな香りと優しくてすっきりとした味わい。
一方黒麹仕込みの【くろはち】は、ふくよかな麦の香ばしさと深いコクの本格奄美麦焼酎。
2012年登場の新商品です。

薩摩酒造 (花渡川蒸留所 明治蔵)

本格芋焼酎さつま白波、長期熟成麦焼酎神の河などの銘酒で知られる南薩摩の蔵元。
花渡川蒸留所明治蔵には明治の頃から伝承や匠の風情が今も残されています。

さくら白波

 さくら白波

南薩摩のフレッシュなさつま芋を黄麹で仕込んだ華やかな香りと、すっきり&さらっとしたキレのある口当たりが特徴の本格芋焼酎。
働く女性のリフレッシュにもピッタリなお酒です?!

赤薩摩

 赤薩摩

南薩摩頴娃地区産、ポリフェノールたっぷりの希少なエイムラサキを原料に黒瀬杜氏が仕込んだ華やかなうまみと余韻の自信作。
期間限定販売の逸品です。

宮崎の焼酎蔵

雲海酒造(酒泉の杜/綾・手造り蔵

酒泉の杜の様々な施設を満喫するには一日じゃ足りないかもしれません。
女性同士の旅行でも恋人同士でも楽しめそう。
なお、雲海酒造の綾蔵(工場)見学は予約制となっています。

那由多の刻

那由多の刻

厳選されたそばを原料とし、宮崎の五ヶ瀬蔵の熟練の技で丁寧に仕込んだ本格そば焼酎。
その原酒を樫樽で熟成した華やかな香りも人気の逸品です。

大地の香輝

 大地の香輝

南九州産の黄金千貫を原料に丹精込めて作り上げた本格芋焼酎の原酒を樫樽で熟成。
甘い香りも素敵な長期貯蔵酒です。

大河の一滴

  大河の一滴

丁寧に仕込んだ本格麦焼酎の原酒を樫樽で長期熟成貯蔵しました。
キレのあるまろやかな味わいが特徴です。

著者:和田ちえみ

取材ライター
アイコン
三度の飯より書くこと聞くことが好き。インタビューやプロフィール作成、企業社内報など堅い文章も書けます。人の話を聞き、それをまとめるお仕事が多いです。