、人がいるっていいな もう真っ暗になっていた帰りの駅 ヨーロッパで訪れたい世界大戦の戦争シリーズでは、旅行記的な要素は省いていますが、 取材記事とは別に、旅行中のハプニングなどの小ネタも書いていく予定です。 [statpost postid="2327"]
トラーやナチスについて触れることは嫌がれるのではないか?という方が気になる方が多いと思います。 以前、イギリスの旅行会社がヒトラーの痕跡を巡るドイツの旅のツアーを企画したら、ドイツ政府から、ナチス賛美に繋がるとクレームが入ったということがありました。 しかし、ドイツ国内には、ナチスやホロコーストに関連する記念館
で、長くても中5日、短くて中3日、2日半というのがほとんどです。学生やフリーターのバックパッカーならともかく、社会人の旅行はどうしても時間に制限があります。いかに効率的に戦争遺跡を周るかがポイントとなってきます。 まず、最初はなんとく気になる戦争遺跡をいくつかピックアップしておきます。そして、日程、地理などを考慮して
材、執筆能力を鍛えてくれているのです。今後とも、ぜひご感想、ご指摘などをしていただければ幸いです。 【3】シニア旅行者 ヨーロッパを周遊している日本人の旅行者で、一番多いのがシニア旅行者です。 ヨーロッパの一般的な観光地は当然、東欧のマニアックな都市にもいます。団体ツアーで参加している方々が多いですが、夫
限の英語の知識で海外の戦争遺跡を楽しむ方法のヒントをお伝えします。ある程度の英会話ができないと困ると思ってしまい、海外旅行へ行くことに消極的になってしまう人たちも多いです。ヨーロッパで訪れたい世界大戦の戦争遺跡シリーズとは、別のカテゴリーで「英語が苦手でも海外旅行を楽しむ方法」を執筆しています。私の海外旅行での外国語に
戦、一度もドイツに屈服することなく戦勝国となったヨーロッパで唯一の国、イギリス。 イギリス国内には王立の軍事博物館がいくつかあります。第2次世界大戦時の展示だけでなく、それ以前の7つの海を支配していた大英帝国の戦いの歴史の展示もあります。戦争によって繁栄を手に入れた大英帝国の歴史の中で、第2次世界大戦はその中の戦争の
この時代をきっかけにヨーロッパ自体にも興味を持ち始めていくのでした。 大学時代、ヨーロッパにバックパック旅行に出掛ける 大学に入った最初の2年間はほとんど勉強せず、遊んで学生生活を送っていました。おそらく、ちょうどその頃は学業で知識を蓄えることに無関心な時期だったのかもしれません。大学3年の夏休みに
スターリングラードで降伏して捕虜になるドイツ兵 ドイツ国内のスターリングラードのゆかりの場所 旅行に発給に時間とお金がかかるヴィザやバウチャーが必要だったりして、行きにくいイメージがあるロシア。ましてや、その南部のヴォルゴグラードまで中々行けないという方に、ドイツ国内にあるスターリングラードの戦
人への兵士の手紙を輸送したのもグラクム飛行場でした。 グラクム飛行場 ヴォルゴグラードを飛行機で訪れた旅行者が、最初に降り立つのがそのヴォルゴグラード空港です。空港のターミナル自体はそれほど大きくなく、飛行機を降り立つと小さいカウンターを抜けたらすぐに外に出られます(モスクワ乗り継ぎの場合、入国審査はモ
は一律10ルーブル(約20円)。 バス、トラムの切符 旧共産主義の国なので、公共交通機関の料金が安いのが、旅行者にはありがだいです。 トラムや地下鉄は、自動改札などがありません。他のヨーロッパの都市の駅の券売機で切符を買い、車掌さんの検札があった場合のみ、切符を提示する信用乗車システムではないのです。