挫折しない自分に合ったビジネス英語の教材選び5つのポイント|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2013年3月18日
挫折しない自分に合ったビジネス英語の教材選び5つのポイント

英語は国際語とも言われ、社内の公用語にする企業も出ています。 そんな中、“使えるビジネス英語”をしっかり身に付けようという人が増えてきました。 そこで、ビジネス英語の教材を選ぶ際のポイントをまとめてみたので、ぜひ参考に。

美術ライターっぽいひと
  

評判の良い教材!と飛びつく前に知っておくべきことは?

外資系企業などに勤めている場合は特に、「英語が欠かせないスキル」という人も少なくないでしょう。同僚が取引先の人と流暢な英語でやりとりしているのを見て、羨ましく思ったことはありませんか?ビジネス英語は、専門用語なども多いため、毎日少しずつでも勉強を続けることが大切です。

ステップアップするためにTOEICなどで腕試しをしようと考えている人もいるはず。

学習方法も独学する人、通信講座を受講する人、英会話スクールに通う人など様々だと思いますが、そこで重要になるのが、教材選び。特に独学の人は、周りの評判ばかりに惑わされずにきちんと自分に合った教材を選ぶことが英語の上達へと繋がっていきます

そこで、仕事で英語を必要とする人必見!ビジネス英語教材選びのポイントを紹介していくことにしましょう。

1.目的を明確にする

英語・英会話の教材を買うときには、それを使って「どんな英語力を身に付けたいのか?」をハッキリさせることが重要です。文法をしっかり学びたいのか、リスニング力を鍛えたいのか、あるいは資格試験対策をしたいのか…仕事に必要だからということだけではなく、自分なりの具体的な目的を明確にしましょう。

そう安くはない代金を払って買うのですから、途中で挫折しないようにしたいですね。

2.自分のレベルを知る

ビジネス英語の教材を上手に使い、英語を上達するためには、まず自分がどれくらいのレベルなのかを知る必要があります。初級レベルにもかかわらず、上級者向けのテキストを買っても役立ちませんし、その逆もしかり。なので、英検やTOEICの問題集を1冊買い、一度解いてみましょう。そうすると、だいたいの自分のレベルや苦手分野などが分かります。苦手分野は少しやさしめ、得意分野は少し難しめの教材が◎。一通りテキストを読んでみて、全体の70%くらい理解できるものが良いでしょう。

3. 費用対効果を検討する

費用対効果があるのかどうか…これも大きなポイントの一つです。ビジネス英語の教材を買う場合は、この費用をかけて、どれだけの上達が見込めるのか?ということ。値段ばかり高くても、あまり効果が期待できないもの、反対に安くても素晴らしい内容のものなどもあります。値段と価値のバランスを見極めなければなりません。

4.比較する

新しい教材が続々と登場する中、沢山の種類があって選ぶのにも迷いますね。なかなかお気に入りの1冊に出会えないときは、複数のテキストを比較してみましょう。レベルと分野別以外に、比較する際のポイントは次のとおり。

値段

一番気になるのが、値段でしょう。先に述べた費用対効果のことも頭に入れながら、無理なく支払える値段の教材を選びましょう。分割払いの料金も事前に確認しておくと良いですね。

サンプル

使ってみたいと思う教材がある場合には、その教材の無料サンプルがもらえるかどうかを確認しましょう。実際に試して、自分に合うかをチェックします。

ボリューム

テキストの冊数や付属CDやカセットテープの数、付録などセット一式かなりのボリュームになるものが多くあります。あまりの教材の多さに勉強を始める前から圧倒されないよう、ボリュームもしっかり見比べましょう。

5.その他

上記のこと以外に、ビジネス英語の教材購入時に忘れてはいけないポイントをいくつか挙げてみます。良い教材に出会うための参考にしてくださいね。

ロングセラー教材

どんなものにでも、流行があります。英語教材にも、同じことが言えますね。人気のない教材は、あっという間に販売されなくなってしまいます。長い間利用者に支持され続けていて、信頼できるものを選びましょう。

返金保証

返金保証は、「この教材を使って効果が見られない場合には、購入代金を返金する」というシステムです。

本当に内容に自信を持っているからこその、返金保証。利用者側としては安心して購入できますが、ごく一部には返金保証を謳っていながら、実際には返金されないケースもあるので要注意

サポート体制

通信講座や英会話スクールなどで学ぼうと考えている人にとっては、サポート体制の手厚さも欠かせません。初心者であれば、勉強中に分からないことがあるときなど、特に助かるでしょう。

著者:安達リス

美術ライターっぽいひと
アイコン
本にお茶、お絵かきアイテム、動植物を愛する文字書きです。いろんなものを吸収するべく趣味の範囲を超えたテーマを取材・執筆しています。中の人などいません。