使える!英語のリスニングとネイティブな発音のコツをつかめる勉強法|トピックスファロー

  • 取材などできるフリーライター募集
2013年11月12日
使える!英語のリスニングとネイティブな発音のコツをつかめる勉強法

ちょっと自信があった外国人の人との英会話で『相手の言葉が理解できない』『しっかり発音しているつもりなのに伝わらない』という経験ありませんか?ネイティブのような英語の発音のコツを楽しみながら独学でつかめる練習法ならリスニング力も上がり、英会話にも自信がつくようになりますよ。

兼業ライター。専門ではないけれど、ライター歴は長いです。
  

英語リスニング力とネイティブな発音が身につく勉強法

会話中のアメリカ人

英語の文法や英単語など軽く英会話ができるくらいは覚えたつもりが、外国人と話してみると言葉が聞き取れない、通じない現実に戸惑うことがありますね。話すのを諦めたり、相手も伝わりやすいようにとゆっくり丁寧に話してくれているのに、『one more please』と何度も聞き返してしまってはコミュニケーションもスムーズにいきません。

英会話力アップ、クリアな英語の発音、リスニング力、少し上達すれば「聴く・話す」以外に、英単語やスペルまで覚えられ「読める・書ける」スキルも身につく洋楽を利用した簡単な英語の勉強方法です。

ネイティブとの発音の違いを理解しよう

まず、日本でもCMやドラマの主題歌などで耳にする機会が多い「カーペンターズ」の名曲「トップ・オブ・ザ・ワールド」を、頭のなかでボーカルのカレンの歌声を想像しながら冒頭の歌詞を思い浮かべてみます。

耳に聴こえるままに仮名をふると以下のようになります。

例文1
Such a feelin’s comin’ over me
さっちゃふぃーりんずかーみのーばめぃー
There is wonder in most everything I see
ぜーりずわんどぅりんもす えヴりすぃん あ すぃー
Not a cloud in the sky
なーらくらぅーりなすかーい

しかし、歌ではなく「これを読んで下さい」と言われたら、以下のように読む人も多いのでは?

例文2
Such a feelin’s comin’ over me
さっち あ ふぃーりんず かみん おヴぁー みー
There is wonder in most everything I see
ぜあ いず わんだぁ いん もすと えヴりすぃんぐ あい しー
Not a cloud in the sky
なっと あ くらうど いん ざ すかい

Everythingの場合、「聴こえるまま」では『えヴりすぃん』、「見たまま」では『えヴりすぃんぐ』ですね。最後の一文字『g』の部分の『ぐ』は、実用的な英会話には強く発音する必要がない、ということがわかりますね。

Not a cloudの場合も、「見たまま」では「not(のっと)/a(あ)/ cloud(くらうど)」と3つの単語を分断して発音しがちですが、「聴こえるまま」では3つの単語を『なーらくらぅー』と、1つの流れで発音しています。

目指せネイティブな英語の発音

ネイティブの「微妙な音の処理方法」が自然と身につくようになるのが、洋楽を聴く勉強法です。

外国人にも話したいことが伝わりやすくなる、よりクリアな英語の発音を習得するために最適なのは、学校で英語の授業でも取り上げられることが多い「カーペンターズ」の歌。ボーカルのカレンはアメリカ東部のコネチカット出身のため、発音は「なまっていない」ので安心です。

クリアな発音の勉強法

この勉強法は歌詞カードを見ながら歌を聴きます。英語の歌詞カードに例文のような仮名をふってみることが、よりレッスンが簡単になり発音をネイティブに近づけるコツです。

失恋やハッピーな恋愛など、歌にはストーリーがあるので内容が頭に入りやすく、カーペンターズの曲の歌詞は「キレイな表現」のため、文法を覚えることにも役立つメリットがあります。

  1. 日本語の歌詞を見ながら歌を聴いて歌詞の内容を把握する
  2. 声には出さず英語の歌詞を目で追いながら歌を聴いて正しい発音を覚える
  3. 英語の歌詞を見て歌を聴きながら声に出して歌う
  4. 曲は流さずに英語の歌詞を見ながら「歌う」のではなく「読む」

これを何度も繰り返し行うことで、どんどん「目と耳と口」が英語に慣れていきます。英会話では「相手の話を耳で聞く」「自分の話を口で伝える」ことが欠かせませんね。

実際に曲に合わせて歌う「3」のステップでは、英語を目で追えるようになり「歌える気分」になってきます。しかし、「まったく言葉がテンポに追いつかない」という壁にぶつかるはずです。この壁は1~3のレッスンを繰り返していくうちに徐々に解消されます。

「4」のステップは「歌わずに話すように読む」レッスンです。実際に誰かと英語で会話をするときは「歌う」わけにはいきませんね。会話のトーンやリズム、テンポに「口」を慣らす効果があります。

スペルが自然に頭に浮かぶようになる勉強法

「目と耳」が慣れていれば、「3」のステップの「口が慣れない壁」にぶつかっているときでも、スペルをより確実に覚えられる効果を得られる勉強方法です。

実際の会話には「英語のスペル」を覚える必要はありませんが「書ける、読める」スキルをプラスしたい場合に試してみましょう。

頭にスペルを描きながら歌詞を見ないで歌を聴く

「Such a feelin’s comin’ over me」このフレーズの場合、最初は「feelin’s」の部分だけを思い描いたり、「over me」だけなどの短い単語から始めてみましょう。

癖にして曲を聴くたびに続けていくと、どんどん英語のスペルで思い浮かぶフレーズが長くなっていきますよ。

著者:佐藤和子

兼業ライター。専門ではないけれど、ライター歴は長いです。
アイコン
学生時代から文章を書くのが好きだった影響で、社会人になってからも、こっそりと週末ライターを続ける。新しいもの好きで、常にアンテナ張っています。