スポーツマンは知っている!噛み合わせによるスポーツへの影響|トピックスファロー

  • ウェブライターを大募集!ぜひ応募してください
2013年5月9日
スポーツマンは知っている!噛み合わせによるスポーツへの影響

虫歯があると気圧の関係で破裂してしまうのでパイロットは虫歯があるとなれない、という話があるように歯の健康は職業を左右する事さえあるものなのです。それと似たような話でプロのスポーツマンは歯の健康、特に噛み合わせを重視しているのです。噛み合わせはスポーツにどのような影響があるのでしょうか。

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
  

正常な噛み合わせが高いパフォーマンスを引き出し、好成績を生む

シュートするサッカー選手

私たちが毎日のように目にするプロスポーツ選手の活躍は、運動が出来なくても心躍るものです。プロとして活躍するスポーツ選手の運動能力は高く、学生時代に部活動に励んでいた人でも勝てないものです。
そして、一流のプロスポーツ選手は身体だけでなく歯の健康にも人一倍気を使っているものです。なぜ、体が資本のスポーツ選手が歯に気を使うのでしょうか?

噛み合わせが運動能力を左右する!

「歯を食いしばる」という言葉があるように辛い時、全力を尽くしたい時は歯をぐっと噛み締めるものです。歯を噛み締めると、頸椎の配列が揃うのですが噛み合わせが悪いと頸椎が歪んで肩こりや頭痛などを引き起こす原因になってしまいます。

そして歯の噛み合わせの影響は運動神経が通っている三叉神経にも伝わってしまいます。噛み合わせが悪いと三叉神経に悪影響を及ぼし、運動能力を完全に発揮できないのです。
逆に、歯の噛み合わせが正常化していると三叉神経は安定し、運動神経の機能が向上して身体能力が発揮されやすくなるのです。

一流選手ほど歯の噛み合わせを大事にしている

このように、歯の噛み合わせを正常にすることはスポーツ選手にとって非常に重要な意味を持っています。プロ・アマを問わず多くのスポーツ選手は、身体能力の壁にぶち当たってしまう事が何度もあるものです。

しかし、過酷なトレーニングで壁を越えようとしても、無理をした分のツケが回ってきて選手生命を縮めてしまうことはよくあるもので、早い段階で引退しなければならなくなった選手は少なくありません。

噛み合わせの正常化は身体が本来持っている力をより引き出しやすくするため、スポーツ選手にとっては安全でクリーンな強化方法と言えます。
その為、大きな大会などに向けて噛み合わせを矯正する選手は結構多いのです。

例えば80年代の陸上競技を代表する選手であるカール・ルイスは、88年のソウルオリンピックの前に歯列矯正を行っていて、100m走で金メダルを獲得しています。
日本を代表する野球選手のイチローは、生まれつき歯並びが非常に綺麗で、スポーツ選手として理想的な噛み合わせを持っているといわれています。

健康な歯と綺麗な噛み合わせは一流スポーツ選手の条件

このように、きれいな噛み合わせをしている事が高い運動能力を引き出すカギの一つになるのですが噛み合わせがきれいなだけではダメなのです。

スポーツなどで歯を噛み締める時、奥歯には自分の体重以上の力が掛かっていると言われます。その為、重量挙げのように瞬間的に力をだす競技の選手は奥歯がすり減ってしまっているのです。つまり、歯が健康でないと噛み締める力に負けてしまい割れたり砕けたりしてしまうのです。

歯の健康を害する原因となるのが虫歯や歯周病などの歯の病気です。イチロー選手も歯の健康を維持するために、1日に5回も歯を磨いているそうです。
このように、スポーツ選手として大成するには身体だけでなく歯の健康にも気を使う事が大事なのです。

著者:渡辺芳樹

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
アイコン
学生時代からライターとして活動。小さな会社に就職したおかげで、ライター以外に、編集からWEBサイト製作など、幅広く経験。現在はフリーランスとなり、いくつかの会社と契約を結んで執筆活動してます。