歯の着色汚れ「ステイン」とは??
歯の着色汚れ「ステイン」の原因になるのは、主に食事と喫煙であり、食品やタバコのヤニなどの色素が原因です。
色素が唾液の中の成分と結びついて、ステインとして歯に付着してしまうのです。
多くの食品に、着色汚れの原因となるタンニンなどの色素が含まれていますから、喫煙者でなくても注意が必要と言えるでしょう。
ステインが付きやすい主な食べ物
食べ物の中には、ステインがつきやすいものとそうでないものがあります。主な歯の着色の原因になる色素にタンニンなどのポリフェノールが挙げられますが、次のような食品に多く含まれているので、注意が必要でしょう。
コーヒー
コーヒーにタンニンが多く含まれていると誤解している人も少なくないようですが、コーヒーには、タンニンとよく似た働きをするクロロゲン酸というポリフェノールが含まれています。
クロロゲン酸は、加熱することによりコーヒーメラノイジンという褐色色素を生成しますが、この褐色色素が歯の着色汚れの原因となるんです。
お茶
紅茶・緑茶などのお茶の茶葉には、カテキン類(タンニンの一種)が含まれていて、歯の着色汚れの原因になります。
ワイン
ワインには、抗酸化作用を持つポリフェノールが多く含まれているとして、健康に良いお酒と認識している人も少なくないと思います。でも、ワインに含まれいているポリフェノールは、歯の着色汚れの原因になります。
ほうれん草などの緑黄色野菜
歯の着色汚れの原因になるのは、主に飲み物だと思っている人も多いのですが、緑黄色野菜にも緑茶などと同じようにカテキンが多く含まれていますから、着色汚れの原因になります。
緑黄色野菜そのものだけでなく、これを使った野菜ジュースなども同様です。
チョコレート
チョコレートには、カカオマスポリフェノールが含まれていて、ステインの原因になります。甘いものは、虫歯の原因になりますが、チョコレートは虫歯だけでなく着色汚れの原因にもなるんです。
ステインが付きやすい食べ物を食べてはいけない=NG!適切なケアが大切。
ステイン除去も、虫歯予防と同様に日頃の歯みがきが大切になります。ステインは、食事のたびに歯に付着していると考えて良いほどなんです。
そして、仕事をしながらコーヒーを飲む人は、食事以外の時間にもステインが付着している環境にあると考えて良いでしょう。
食後だけでなく、こまめに歯みがきすることで、ステインの付着を最小限に抑えることができますが、ホワイトニング効果の高い歯磨き剤を使用することも大切でしょう。
セルフケアだけではステインは除去できない!?
こまめに歯磨きしていても、ステインは付着してしまいます。セルフケアだけでは、十分にステインを除去できない場合もあるのです。
歯科医院でもステイン除去してもらうことができるので、定期的に歯科医院でのケアを受けることも必要でしょう。
着色がひどくなる前に、歯科でのケアを受けることが大切です。