料理研究家になるには?活躍するために必要な資格/仕事内容|トピックスファロー

  • ウェブライターを大募集!ぜひ応募してください
2013年4月29日
料理研究家になるには?活躍するために必要な資格/仕事内容

テレビや雑誌などで料理やレシピが紹介される際に、そこには調理の解説を務める料理研究家の姿があるもの。中には芸能人やタレントのように料理とは無縁のテレビ番組や写真集を出している人も…。料理研究家になるためにはどのような資格が必要なのでしょうか?

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
  

華々しく活躍する料理研究家…どんな資格を取ればなれるの?

鍋料理

美味しい料理のレシピや工夫を集めようとテレビ・雑誌などのメディアにアンテナを張り巡らしていると、必ずと言っていいほど「料理研究家」と名乗る人物が調理を担当してドヤ顔で料理の説明をしているものです。

番組や本によっては料理研究家ではなく人気芸能人が料理をしたり、オリーブオイルを掛けていたりしますがそれは特別なケースと言っていいほど、料理研究家の存在はお茶の間に定着しています。

一体、料理研究家とはどのような存在でどのような方法でなれるものなのでしょうか?

料理研究家に必要な資格

料理研究家という職業には「なるための公認資格」のようなものはありません。つまり、今まで料理に携わったことがない人でも「私は料理研究家だ」と名乗ったその日からなれるものなのです。

しかし、料理研究家だと名乗っても仕事の方から舞い込んでくるわけではありません。料理研究家として活動するためには社会的信用という資格が必要になってくるのです。 多くの料理研究家は、料理の分野で実績を持っているものです。例えば、「有名料理店で修業しシェフを務めた後に独立」「料理本を上梓しベストセラーに」と言ったようにです。

中には、タレント・芸能人としてキャリアを積んだ後で料理研究家に転身し、タレント時代の名声やコネクションを活かしてテレビなどに出演する料理研究家もいます。つまり、料理研究家として活躍するにはセルフプロデュース能力が必要になってくるのです。

料理研究家はどんな仕事をしているの?

料理研究家の仕事は、テレビや雑誌で料理を紹介する事だけとは限りません。料理教室の主宰や文化講座の講師業、料理本の執筆などの料理文化を広めるための活動全般が仕事となります。その為、テレビに出なくても人前で喋れるだけの度胸や出版の交渉などを行う計画力が求められてきます。

特に、テレビなどで紹介するための料理の研究とレシピの製作は非常に大事です。同じ料理でもシェフによって材料や味付けにそれぞれの工夫が凝らされ、独自性のあるレシピは発表したシェフに権利があるものと言えます。そういった独自性のあるレシピのレパートリーを増やすことも料理研究家に求められている姿勢なのです。

テレビに出ているのはほんの一部…料理研究家には下積みが必須

料理研究家になったからと言って、すぐに「テレビ番組に出てください」「本を出版してください」と言ったオファーが来るわけではありません。テレビ局にしても出版社にしても、実力も実績も乏しい新人を売り出すよりも、既にお茶の間に顔なじみとなっている人気料理研究家を押し出した方が無難だからです。

結論から言えば、料理研究家はなろうと思えばいつでもなれるけれども「人気料理研究家」になるためには長い下積みと実績・人脈作りをしていかなければならないのです。

著者:渡辺芳樹

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
アイコン
学生時代からライターとして活動。小さな会社に就職したおかげで、ライター以外に、編集からWEBサイト製作など、幅広く経験。現在はフリーランスとなり、いくつかの会社と契約を結んで執筆活動してます。