インプラントは万能ではない?!~歯周病で歯を失うという恐怖|トピックスファロー

  • 未経験OKのフリーライター求人
2013年2月21日
インプラントは万能ではない?!~歯周病で歯を失うという恐怖

最初はほんの小さな歯ぐきの腫れでも、放っておくとアゴの骨までも破壊してしまうという歯周病は、とっても怖い病気です。末期の段階まで到ってしまうと、インプラントを埋め込むことができなくなってしまうため、早期発見が重要なのです。

美術ライターっぽいひと
  

4つに分けられる歯周病の進行段階

歯垢の中で生息している歯周病菌によって引き起こされる歯周病は、現在、虫歯を抜いて歯を失う原因のトップを独走しています。また、成人のうち8割の人が感染しているといわれているのです。
はじめは、ちょっとした歯肉の炎症だったものが、進行するにつれて取り返しのつかない状態になってしまうのです。ここでは、そんな歯周病の進行段階を簡単にご紹介します。

ステップ1~初期症状

歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石が原因となって、歯肉が炎症を起こした状態です。
炎症を起こした歯肉は、他の部分に比べて赤みがかっていて、ぷっくりとした腫れがみられます。ブラッシングの際の出血以外には自覚症状がないことから、発見しにくいのがこの段階の特徴だといえます。
普段から、定期的に歯科で歯石除去を行っていれば、改善することは可能です。

ステップ2~中期症状

歯肉の腫れがひどくなり、指で押すと出血するようになります。また、歯周組織や骨の破壊によって、歯周ポケットが4~5mmにまで深くなることから、さらに歯垢がたまりやすくなってしまうのです。
この段階になって、初めて歯肉の異常を自覚するという人が多いようです。

ステップ3~重度症状

いわゆる熟れたトマトのようなブヨブヨの状態になった歯肉は、ハリがなくなり、さらに歯周組織の破壊が進行すると、歯肉の後退がはじまります。
歯周ポケットは5mm以上にまで達し、歯ブラシが届かない部分の細菌の取り残しによって、排膿がみられるようになるのです。このころから、歯を支えている歯槽骨が徐々に減少しはじめます。

ステップ4~末期症状

歯周組織の破壊によって歯肉が痩せて、歯の根元の部分が露出した状態になり、さらに、歯槽骨の減少が進むことで歯を支えられなくなり、歯がぐらつくようになるのです。
この状態を放置すると、1本どころか周りの歯まで土台がなくなってしまうため、数本まとめて抜けてしまうという恐ろしい結果になってしまいます。

歯を失ってしまったらもう終わりなのか?

歯槽骨にインプランを埋め入れることで、まるで自分の歯のように食べ物を噛むことができるという、この画期的な技術にも弱点があります。それは、インプラントを埋め入れるための十分な厚みが歯槽骨にないと、安定性が得られないということです。
そのため、歯周病で極度に歯槽骨が減少してしまった人のほか、骨粗しょう症によって骨の密度が低いため十分な強度が得られない人には、インプラント治療は難しいとされてきました。

ところが、最近はインプラント技術の発達に伴い、足りない部分への骨移植や骨造成の技術が確立されつつあるのです。
移植した骨が安定するまでに半年ほどかかることから、インプラントを含めると1年という長期にわたる治療が必要になりますが、健康な歯をもう一度取り戻すことができると思えば、決して長いと感じることはないはずです。

著者:安達リス

美術ライターっぽいひと
アイコン
本にお茶、お絵かきアイテム、動植物を愛する文字書きです。いろんなものを吸収するべく趣味の範囲を超えたテーマを取材・執筆しています。中の人などいません。