インプラントをあきらめないで!失った骨がよみがえるGBRとは|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2012年10月24日
インプラントをあきらめないで!失った骨がよみがえるGBRとは

歯槽骨が薄くて、インプラントの埋め込みができない場合に用いられるのが、GBR(骨誘導再生法)です。インプラントの埋入手術と同時にでき、また、半年ほどで欠損していた骨が再生されるため、インプラントをあきらめていた人でも治療が受けられます。

WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。…
  

骨の欠損でインプラントをあきらめていませんか?

あごの骨に穴をあけて、人工の歯根をあごの骨に埋め込むことで、自分の歯と同じような安定感が得られるインプラントは、土台となるあごの骨がしっかりしていなければ、治療を受けることができません。
合わない入れ歯の使用や、抜歯が原因となって骨が痩せてしまったり、歯周病によって骨が吸収されてしまったりして、本来ならあるべき骨が欠損すると、インプラントを埋め込むことができないのです。
このように、あごの骨が不足していてインプラント治療が難しい場合は、欠損したあごの骨の組織を再生するGBR(骨誘導再生法)という治療法が用いられます。

GBRで骨が再生される理由

GBR(骨誘導再生法)の治療では、人工メンブレンと呼ばれる人工の膜で骨を再生したいスペースを覆って、その中に自分の骨や人工骨を詰めることで、骨の自己再生を促すのです。

もともと、ヒトには自然に治癒する力があるのですが、骨よりも再生のスピードが速い上皮や軟組織によって、骨の再生が邪魔をされるため、骨が自然に再生することは難しいとされています。そのため、メンブレンによって外部からのほかの組織の混入を防ぐことによって、徐々に歯の支持組織が再生されていくのです。

GBRってどんな治療をするの?

GBRによる骨再生は、インプラントの埋め入れ前に行うこともありますが、ここでは、埋め込み手術と同時に行う場合について、ご紹介します。

ステップ1 インプラントの埋入

歯肉を切開して、インプラントを埋入します。
骨が欠損しているため、通常の埋入と違ってインプラントが表面に露出した状態になります。

ステップ2 自家骨または人工骨で補填

インプラントが露出した部分に、粉砕した自分の骨、または粉末状の人工骨を入れます

ステップ3 人工メンブレンで覆う

自家骨または人工骨の上を人工メンブレンで覆って、固定用のピンで留めます

ステップ4 歯肉の縫合

歯肉を元に戻して、縫い合わせます。
この状態で4~6ヶ月おくと、骨が再生されます

ステップ5 人工歯の装着

骨の再生によって、埋め入れたインプラントの固定が確認されたら、人工の歯を作り、インプラントに装着します。

著者:渡瀬由紀子

WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。好奇心を糧に幅広く執筆活動中。
アイコン
WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。好奇心を糧に幅広く執筆活動中。