男性にもおとずれる?更年期障害の症状|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2015年1月21日
男性にもおとずれる?更年期障害の症状

更年期障害は女性だけがなるのではありません。個人差は大きいですが男性もなるものだと最近認知されはじめています。

構成作家・ライター
  

更年期障害は男にも訪れる

男の更年期

40代50代くらいの女性は不定愁訴といってなんとなく体調が悪い、けどはっきりした病気は見つからないという状態に悩まされている人が少なくないです。 症状としては頭痛、息切れ、動悸、めまい、イライラ、憂鬱、不眠、食欲不振、発汗などなど。

身体的にも精神的にも多岐にわたる症状を訴えています。 こういった女性の更年期障害に対し男性は理解がない場合が多く他人事だと思っている傾向が強いような気がします。 でも更年期障害って女性の病気?答えはノーです。 実は男性にもおとずれる可能性のあるものなんですね。

更年期障害というのは自律神経失調症のひとつであり、ホルモンバランスの乱れが原因のものです。 女性には閉経という大きな変化を機会に発症される場合が多いわけですが、男性にはそれがないですよね。 なので今まで医学的には認知されにくかったわけですが最近どうやら男性にもあるぞ、ということみたいです。 今まで全く関係ないものだと思っていた男性はびっくりしたと思いますが、今後のためにも少し知っておいて損はないでしょう。

女性の病気だと思っていた更年期障害、実は男性にも

その症状はといえば男女ともに共通なものもあれば男性だけのものもあるのだといいます。 また男性の更年期障害の場合、個人差も大きく全然気にならないという人から他のことには手がつけられないほど重い症状の人もいるのだとか。 そういう個人差のせいで今まで認知されにくかったのでは、と専門家ははなします。

男性ホルモンの分泌の量は20代30代くらいが最も多いといいます。それが加齢により減少していくのが原因だといわれています。 またストレスも大きく影響していて神経質や几帳面な人や責任感が強い人、まじめすぎる人に多いらしいです。 40代半ばや後半といえばまだ働き盛りでちょうど会社での地位も上がっていく時。今が大切な時期でもあるし無責任や適当に仕事なんてできないですもんね。

私はまだ少し下の世代なわけですが、居酒屋や飲み屋街などでお見かけするおじさんたちは仕事と戦うと同時にこういった症状とも戦っている方が多いんですね。 そう考えるだけで酔っ払いの見方も変わるものです。 男性特有の更年期障害の症状は筋力の低下や性欲減退、勃起障害などがあります。 疲労感や鬱傾向、他にも女性の更年期障害の症状に加え、こういう男性特有の症状が気になりはじめたら一度病院で診てもらうのがいいでしょう。

でも女性は婦人科があるのでわかりやすいけど、男性は何科の病院にいけばよいのでしょう。男性の更年期障害はやっと最近認知されはじめたもので専門の外来の病院はまだ少ないのが現状だといいます。 そのため症状により受診する病院を選ぶ必要があります。無気力や不眠などの場合は心療内科、勃起障害などは泌尿器科などそれぞれの症状に合った病院を見つけ、その医師の判断によりそこからまた今後受診するべき場所を案内してもらうのが重要だと思います。 仕事も忙しいし時間もとれないからといって症状を見て見ぬふりはせず悪化しないように努めましょう。

ストレス、そして肥満や運動不足も間接的要因

上にもあるようにストレスは更年期障害の引きがねになります。しかしストレスを全く排除するというのは仕事をしている限り無理ですよね。時間を見つけては息抜きをするという習慣をつけましょう。 神経質や几帳面さなどの性格面も少しずつ和らげていければ今後のためになると思います。

あと40代50代で仕事で忙しいと慢性的な運動不足でも仕方ないと思います。しかし、これもぜひ改善すべき点のひとつ。運動することで肥満防止にもストレスの解消にもつながります。

更年期障害の治療法といえば、ホルモン補充療法が今のところ多いのですがその人それぞれに合う治療法があるのだといいます。 たとえばお酒やタバコを控えるなど生活を見直すことで症状が軽くなったという例も少なくありません。

更年期は後半戦の山場

私もいずれ更年期に入っていくわけですが、考えてみれば更年期をどう過ごすかというのは人生の豊かさを左右する大事なことなのですね。 後半戦の山場というべきところなのでしょうか。 その時間をこういった症状に振り回されるのはできれば避けたいこと。 そのために気になる症状が見つかれば医師に相談するなどして少しずつ負担を軽減していくのが大切だと思います。

完治は目指すのは難しいかもしれませんがそういった症状とうまく付き合うことが、人生を豊かに自分らしく生きる術なのかもしれないですね。

著者:ねじ山ねじ

構成作家・ライター
アイコン
兼業ライターとして活動しています。何かの合間にさくっと読めるものを書いてますので気楽に読み流してください。