うつ病は何か原因で発症する?
ストレス社会と言われる現代で、うつ病は誰もがなり得るとてもポピュラーな病気の一つです。統計によると、生涯でうつ病にかかる人の割合は15人に1人という結果が出ています。それほど、一般的な病気なのです。
“あまりヤル気が起きない”、“疲れやすい”などのごく軽いものから、仕事や家事に支障をきたすぐらいの重いものまで、症状の程度は様々。
うつ病を引き起こす原因も色々なことが考えられますが、その中で大きな割合を占めるのが精神的ストレスなんだとか。過度のストレスを感じると、気分や記憶、意欲などをコントロールする神経伝達物質の『セロトニン』と『ノルアドレナリン』の機能が低下します。それによって、脳内の情報伝達がうまくできなくなってしまいます。
人によってストレスの原因は異なりますが、ここで特に多く見られるものに絞って紹介していきましょう。
- 家族や親しい友人などの死亡
- 仕事や財産の喪失
- 職場での人間関係
- 新天地への引越し(転勤や異動なども含む)
- 身体的な疾患、その治療薬の影響
など
うつ病になりやすいのは、どんな人?
誰でもなる可能性のあるうつ病ですが、日頃からストレスを溜め込む癖がある人は特にうつ病を発症しやすいと言われています。
私たちは皆、何かしらのストレスを抱えながら日常生活を送っています。似たような環境下で生活していても、うつ病になる人とならない人がいる…その差は何なのでしょうか?
責任感が強くて几帳面、仕事熱心の真面目人間が、うつ病になる傾向が強いようです。周囲の人に頼み事をされると期待に応えようと何でも引き受けてしまい、それがストレスになります。
また、完璧主義者や白黒はっきりつけたい人、マイナス思考の人などもうつ病が起こりやすいタイプと言えます。
このようなタイプの人に共通しているのは、感じてしまったストレスの解消法が分からなかったり、自分の中で処理がうまくできないこと。
ストレス解消が下手という点が、うつ病にかかりにくい人との大きな差かもしれませんね。
他にも、こんな人は要注意!
ストレスを溜めやすい真面目人間のほかにも、うつ病を招く原因はまだあります。
インターネットの使い過ぎ
アメリカやイギリスでは、SNSサイトやオンラインゲームなど、インターネットの使い過ぎが、うつ病発症の原因になる可能性があるとの報告がなされています。色々な楽しみを与えてくれるインターネットですが、“中毒”と言われるレベルにまでなると、悪い影響を与えることになってしまうので、十分な注意が必要です。
優柔不断な性格
物事に対して、自分でなかなか決定を下せない優柔不断な性格の持ち主は、うつ病になりやすいと考えられています。自分に自信がない…という優柔不断な性格は、自尊心の低さが原因です。
不眠症
うつ病の症状の一つにも挙げられる不眠症は、うつ病を引き起こすキッカケにもなります。睡眠不足は、体にも良くありません。さらに、不眠が長い期間続くと、精神的にも悪影響を及ぼします。不眠症を解消することで、うつ病予防にも役立つでしょう。