なぜ糖尿病の方はインプラント治療に向かないのか?|トピックスファロー

  • 主婦からプロまでライター募集
2012年11月28日
なぜ糖尿病の方はインプラント治療に向かないのか?

インプラントは自分の歯と同様に噛めるようになる画期的なものです。しかし誰でも入れられるわけではなく、糖尿病の罹患者だった場合は治療の断念を勧められることも珍しくありません。基本的に保険の効かない高額な治療ですから、万が一失敗して再治療のための費用を余儀なくされる可能性も考えて、じっくり検討しましょう。

取材ライター
  

糖尿病の方はインプラント治療に適しません

インプラントは、失った歯の代わりを務めてくれる有りがたいものです。
しかしどんな人でも埋め込めるとは限りません。インプラント体の土台となる顎の骨密度が低かったり、インプラントに適さない病気を患っていたりすると、治療してもらえない場合が多々あります。

インプラントに適さない代表的な病気の1つに、糖尿病が挙げられます。
糖尿病はご存じの通り、血糖値が異常に高くなり、激しくのどが渇いたりトイレの回数が増加したりする病気です。生涯の食事コンロトールや治療を余儀なくされる重い病気として、人々に恐れられています。

こうして特徴をあげてみると、歯の治療手段であるインプラントには何の関係もなさそうですよね。
しかし実は糖尿病は、インプラント治療の大きな妨げとなる厄介な要素なので、決して無視することはできないのです。

免疫力が低く、傷が治りにくいので危険!

まず糖尿病を患っている方は、共通して免疫力が低いという特徴を持っています。
免疫力が弱いと風邪の完治に時間がかかったり、傷がなかなか塞がらなかったり等、色んな身体的不調が起こりやすくなります。

傷が塞がり難いということは、細菌感染しやすいということでもあります。
インプラントは外科手術が必須、埋め込み場所を切開するわけですから、糖尿病の罹患者がインプラント治療を受けるのは、とても高いリスクを伴うのです。

健康な方でも術後に痛みや腫れが発生したり、出血に悩まされることがあります。
それほど体にかかる負担が大きい治療なのですから、糖尿病の罹患者が無理に治療を受けようものなら、もっと深刻なトラブルが起きかねないのです。

食事ができず、血糖値が極端に下がってしまう

手術後しばらくは満足な食事ができなくなる(個人差があります)ことも、問題になります。
栄養不足により血糖値が低下してしまうためです。一見メリットのように感じられますが、糖尿病の方は経口血糖降下薬を飲んでいることを忘れてはいけません。

血糖値は低ければ低いほど良いというわけではないのです。
生命維持や活動のための燃料が不足しているのと同じことだからです。たとえ糖尿病でも、生きて内臓や体を動かし、日々の生活を送るためには最低限のエネルギーを取り入れなければならないのです。

抗生物質を用いるなどの方法もありますが…

抗生物質を使用するなど、治療の安全度を上げる方法がないわけではありません。
重い糖尿病を患っているにも関わらず、インプラント治療を受けられたというケースも存在します。

しかし術後の経過が悪く、出血が止まらなかったり、埋め込んだインプラントが激しくグラついたり等のトラブルが発生し、何度も再治療に通っているという方も多く見受けられます。

お金もうけの為にわざとインプラント治療を受けさせた…とは思いたくありませんが、可能性がないとは言い切れません。運悪く治療が失敗しただけかもしれませんが、いずれにしろ再治療にかかる費用のことを考えると、安易に受けるべきではなかったと言わざるを得ないでしょう。

HbA1cが6.5未満なら安全、7%以上は危険!

あくまでも目安数値ですが、日本人の場合、HbA1c が6.5未満なら安全圏とされています。
しかしHbA1cが7%以上だったら、リスクが高いので治療を諦めたほうが賢明でしょう。安全性については歯科医の判断によるところも大きいですが、自分の意思を臆せず伝えることも大切です。

※HbA1cは“ヘモグロビンエイワンシー”と読みます。ブドウ糖とヘモグロビンの結合状態を表すものです

著者:和田ちえみ

取材ライター
アイコン
三度の飯より書くこと聞くことが好き。インタビューやプロフィール作成、企業社内報など堅い文章も書けます。人の話を聞き、それをまとめるお仕事が多いです。