セミオーダーワイシャツを上手に使おう!|トピックスファロー

  • フリーのライターを募集しています
2015年2月2日
セミオーダーワイシャツを上手に使おう!

完全オーダーなら、テーラーにお任せで大丈夫ですが、セミオーダーは自分である程度の知識がないと身体にピッタリのものはできません。そのためには、セミオーダーをしっかり理解し、スーツやワイシャツの基礎知識が必要です。今回はワイシャツの基礎知識をご紹介しましょう。

ライター
  

セミオーダーとは?

 

セミオーダーとは、その名の通り、半分オーダー、つまり、生地やデザインを変更することはできませんが、寸法をお客様の体型に合わせたものに自由に変更できるという意味です。

但し、何処まで変更可能かは、お店やメーカーによって異なります。一般的に普通のサイズ単位よりも細かい単位でサイズが設定されています。オーダーで可能なデザインに近づくほど、既成ですが、豊富なデザインがあります。

そのため、一般の既製服のワイシャツよりも、自分の体にフィットしたワイシャツが選べるわけです。何処まで融通が利くかはさておき、自分の身体にピッタリのタイプのデザインを知っておく必要があります。

フロントデザイン

  フレンチ

・フレンチフロント
シャツの前端が内側に下り返っているフロント。

・ブランケットフロント
シャツの前端が表側に裏返ってボタンラインが浮き上がっているように見える

・フライフロント
前立を二重にしてボタン穴が隠れるようになっている。蝶ネクタイ用のシャツや正装用のシャツに多い。

バックデザイン

・バックデザイン
肩甲骨下からウエスト位まで背中にダーツが入っているので、ウエストが絞られたデザイン。細身体型の方や細身に見せたい方にお勧め。

・サイドプリーツ
レギュラーカラーやワイドカラーの衿型にシャツに多い。シャツの背中の切り替え線から、肩甲骨の位置にプリーツがくるような感じでプリーツが入っている。

・センターボックス
衿型がボタンダウンやトラッドタイプに多い。背中の切り替え線の中央からボックス型になるように布を折り込んでいる。

衿の形

・レギュラーカラー
時代によって多少の変化はあるものの標準的なカラー。

・ショートポイントカラー
レギュラーとほとんど同じですが、衿羽(ネクタイを挟むような角度で△の衿先部分)が短い。

・ロングポイントカラー
レギュラーとほぼ同じ衿羽開き(衿の開き角度)で、衿羽が長い。

・ナロースプレッドカラー
衿羽開きが60度以下のネクタイを小さく締めるのが好きな方にお勧め。

・ワイドスプレッドカラー
衿羽開きが100~120度前後の衿型。英国ウインザー公が着て以来、ウインザーカラーとも呼ばれている。ネクタイを大きく締めるのが好きな方にお勧め。

・フレンチカラー
衿羽が長く、衿羽開きが広い、ロングポイントカラーとワイドスプレッドカラーの中間。

・ミディアムスプレッドカラー
衿羽開きが90度前後の衿型で、セミワイドカラーとも呼ばれている。

・ホリゾンタルカラー
衿羽開きが極端に広い衿型。衿羽開きが180度に近いワイドスプレッドカラーの一種。

・ボタンダウン
衿先を身ごろにボタンで留めている衿型。元祖はイギリスのポロ競技の選手が着ていたシャツで、現在は、典型的なアメリカンスタイルとなっている。

・スナップダウン
衿先の裏側にスナップボタンを隠した形のボタンダウン。

・タブカラー
左右の衿羽の裏から出たタブ(布でできたピンホールのようなもの)にネクタイの細い部分を通し、襟元を引き締める。

・ピンホールカラー
衿羽の先っぽに穴をあけて、ピンを通し、その上にネクタイを通して、ネクタイの結び目を少し浮いた形にして、襟元を引き締める。

・スタンダードカラー
折り返しの無い衿が立っている衿型。

・ウイングカラー
衿先が前に折れた衿型で、タキシード等のフォーマルスーツに用いる。

・ドュエボットーニ
衿台にボタンが2つ付いているシャツ。イタリア語でドュエは2つ。ポットーニはボタン。

・トレボットーニ
衿台にボタンが3つ付いているシャツ。イタリア語でトレは3つという意味。

・クレリック
衿やカフスを同種の白無地で作ったシャツで、聖職者(クレリック)の立ち衿に似ているところから名前がついた。衿は白で、身ごろはカラーの場合が多い。

カフスの型

カフスとは、そで口部分のことです。
ボタンが縫い付けてあるのとそうでないものがあります。
ボタンが無い場合は、カフスボタンをつけて着用します。
カフス部分はジャケットやスーツの袖から少し除き見えてしまいます。
その除き見えた部分のカフスボタンでお洒落になります。
最近のビジネスシーンでは、カフスボタンをつける若者は減ったと聞きますが、ボタンを貝にしたり、生地の色とボタンの色を同じにしたりするお洒落も流行っています。

カフス型

・コンバーチブルカフス
片方にボタン、両方にボタンホールがついて、カフスボタンとボタンの両方のシーンに適用。

・ダブルカフス
外側に折り返してカフスボタンで止めるカフスボタン専用タイプ。

・シングルカフス
片方につけられたボタンで止めるタイプ。

・ターンナップカフス
ダブルカフスのように外側に折り返しがありますが、ボタンで止めるので、外側に折り返す部分はボタン・ボタンホール部分を邪魔しないように台形になっている。

・テニスカフス
カフスボタン専用の折り返しの無いシングルカフスで、最近はあまり見られない。

袖口のバリエーション

 

・スクエア:標準型

・ラウンド:ボタン・ボタンホール部分の袖口の角が丸みを帯びている。

・バレル :ボタン・ボタンホール部分の袖口の角が少しカットされている。

ボタンのバリエーション

・アジャストボタン:ダブルボタンでカフスのサイズが調整できる。

・シングルカフス :ボタンが1つ

・ツインボタン  :ボタンが縦に2つ付いていて、カフスが縦長。

・ツインバレル  :ツインボタンのバレル(角がちょっとだけカットされている)

生地の種類

生地の種類によって、着心地や見た目、耐久性、通気性……etcが決まります。また、折り方の違いによって、素材が同じなのに、全く違った生地に見えます。
同じ白シャツでも、生地によっては、全く風合いが違ってきます。
ブランケット さわり心地、光沢、生地の厚さ等の違いをお店で触って比較してみましょう。白地にデザインと白地のデザインとなっているものは、織り方によって模様が浮かび上がっているだけなのですが、白なので、ビジネスシーンのちょっとしたお洒落に適用できます。

基本的な素材としては、綿・麻・ポリエステルがあげられます。
綿は、通気性が良くて着心地は最適ですが欠点はしわになりやすいところです。
麻は、高級素材で、光沢とひんやり感と肌触り感が最高です。しかし、シワになりにくく、手触りが硬いことが欠点でしょう。

また、ポリエステルは、耐久性が良く、シワになりにくくて、型崩れしにくい化学繊維です。吸湿性が低いのが欠点ですが、乾きが早く形態安定素材にも多く使用されています。自宅でシャツを選択される方には、お勧めです。
糸の太さによっても生地は変わってきます。糸の太さのサイズは「番手」で表されていて、番手が大きいほど細い糸になります。番手の小さな糸で織られた生地は、透けにくく丈夫です。手触りが良く光沢のあるドレスシャツに使用されるのは、50番手以上、80番手未満はカジュアルシャツとされています。

シャツの生地として使用する場合、80番手以上の細い糸は、2本より合わせて糸を丈夫にして織り上げるのが一般的です。1本で織り上げる糸を単糸、2本で織り上げる糸を双糸と呼ばれています。同じ番手の折り方なら、総氏で追った生地の方が肌触りは良くなります。

既製服と違うセミオーダーの利点

セミオーダーは、これらのワイシャツの部分の形を組み合わせて、デザインは決まっているのですが、同じ記事でもデザインが変わったり、ボディスタイルが変わったり、さまざまなデザインがあります。

一般的に既成服は、S・M・L・LL・3L・4Lとなっていますが、セミオーダーは、お店にもよりますが、S・M・Lの間に中間サイズが1つか2つあるのです。一般的に、首周りと、裄丈で決まります。しかし、細身でも首の太い人、肩幅が広い人、細身体型・ぽっちゃり体型の人、さまざまですので、首周り・肩幅・胸囲・胴囲・腰囲・アームホール(カフスのサイズ)・着丈・裄丈・カフス回・衿高のサイズを見て、自分の身体にあったシャツのサイズを決めることができます。

お店にもよりますが、裄丈だけは、お直し可能な場合もあります。裄丈のお直しは、カフス部分をほどいて、腕部分を切って、サイドカフスを縫い付けるだけで裄丈を短くすることができます。このような簡単なお直しが可能です。

同じ生地で似たようなデザインでも、日本人の身体にフィットしたきれいなシルエットを生み出す、クラッシックな上質シャツです。日本人の身体に合わせて、前身ごろを小さめに、後身ごろを大きくすることで、前後の身ごろの縫い合わせよりも、袖身ごろの縫い合わせ部分が前にズレてしまいます。
そのため、仮縫い段階で袖だけは付けずに、前身ごろと後身ごろを縫製した後に、袖身ごろを縫製するという高等テクニックが必要です。これは、袖後付け立体パターンシャツを選択できるのも、セミオーダーの醍醐味でしょう。但し、縫製が難しい分の値段は高くなりますが、フィット感は抜群です。

最近、夏はクールビズという習慣が多くの会社で一般的になってきました。そういったときに、身体にフィットしたワイシャツを着ていると、スッキリとスマートで爽やか感がアップするのも間違いなしでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
ワイシャツといえども、さまざまなデザインがあって、奥が深いことがお分かりでしょうか!? この多くのデザインの中で最近の流行を取り入れながら、あなたの体にフィットしたデザインにするのは、あなたの腕次第!

まずは、自分の身体の寸法と自分に似合うボディスタイルを知ることが大切です。最近の流行は、ネクタイの結び目を大きくすることだそうですが、それも顔が大きく、首の太い人には、さらに顔を大きく見せてしまう場合もあります。全て流行に従う必要はないのです。

自分に似合わない流行は、却ってダサくなってしまうことを知りましょう。どれが似合うのかわからない人は、一度デパートのプロの人に相談してみるのも一つの手です。デパートは、お値段も高めですが、その分売り子さんのセンスも抜群で、試着もできます。あなたに似合うワイシャツや、シャツの種類や生地についても詳しい説明をしてくれます。

このサービスもお値段に含まれていると思えば安いものです。
まずは、デパートでアドバイスを受けるか、センスの良い女性に見てもらうかして、勉強して、セミオーダーにチャレンジしてみましょう。

著者:宝生桐子

ライター
アイコン
法律関係・心理学・メンタル関係の多数の資格を利用して、今までさまざまなコラムを連載して参りました。
わかりやすい文章で、さまざまな生活お役立ち情報をご紹介させて頂きます。どうぞよろしくお願い申し上げます。