再確認!任意整理のデメリット
消費者金融からの借入の場合、取り立てや催促の電話などに悩まされることも少なくありません。これらの悩みから解放され、利息の負担が軽減されたり、必要以上に支払っていた利息が戻ってきたり…任意整理にはメリットがもちろんあるのですが、デメリットもあります。その後、しばらくの間借入ができないのです。
任意整理後はクレジットカードの利用もできない
任意整理を行ってしまうと、全ての借入ができなくなります。それは、少額の借入どころか、クレジットカードの利用もできません。
新たにクレジットカードを作ることもできませんし、所有しているクレジットカードも使用できなくなります。
全く借入ができないのですから、住宅ローンやマイカーローンなどのローンは無理なケースがほとんどだと言えるでしょう。
ブラックリストの載ってしまう
任意整理後、クレジットカードの使用も含め、全く借入ができなくなってしまうのは、ブラックリストに載ってしまうからです。
ブラックリストとは、「信用情報機関」の持つ顧客情報であり、返済の遅れや破産などの事故情報(ネガティブ情報)のことを言います。
任意整理を行うと、その情報は信用情報機関の顧客情報に登録されてしまうのです。
信用情報機関の顧客情報は、その人の借入状況や返済状況が登録されていますから、クレジットカード会社や銀行、ローン会社などは、その人がどのような人なのか・信用できる人なのかを、この顧客情報を元に審査します。
そのため、この顧客情報に「事故情報(ネガティブ情報)」が登録されていると、借入ができなくなってしまうんです。
任意整理を行うと一生借入できないの??
任意整理を行ってブラックリストに載ってしまうと、もう一生借入できないのでしょうか。
答えはNOです。
たとえ、ブラックリストに載ったとしても、借入金の完済後5年くらいで登録された情報は消えます。
…と言っても、5年経過したらすぐに借入できるというものではありません。借入をしていたグループ会社などでは情報が残っている場合などもあり、すぐには審査が通らない場合もあります。
任意整理後の借入の審査は、一つの金融機関でダメだったから全ての金融機関でダメというわけではないようなので、一定の期間が経過したら複数の金融機関に当たってみるのも一つの方法かもしれません。
また、クレジットカードの審査は通過しても、住宅ローンの審査はNGということもあります。
任意整理後、住宅を購入したい。どうにかローンを組む方法はないのか??
借金を返済し、一定の期間が経過しなければいけません。金融機関によっては、一定期間が経過しても審査に通らない場合もあります。
どうしてもローンを組みたい場合には、配偶者名義でローンを組むという方法が考えられるでしょう。…と言っても、任意整理を行った本人の配偶者が主婦だった場合や十分に収入がない場合には、ローンを組むのは困難でしょう。
配偶者一人の返済能力で審査されるのですから、それなりの返済能力が必要なのです。
任意整理を行った本人に、どんなに収入があっても、配偶者に収入がなければローンを組むことはできないでしょう。
任意整理でブラックリストに載らないケース
任意整理を行って過払い金を請求した結果、借金を全て返済することができた場合には、ブラックリストに登録されない場合があり、ローンの審査に通る可能性もあります。
任意整理によって借金を完済した場合には、住宅ローンを諦める前に、ブラックリストに載っているのかどうか(信用情報機関に事故情報として登録されているのかどうか)を確認すると良いでしょう。
ブラックリストに載っているのか確認できます
信用情報機関では、「本人開示制度」というものがあり、自分がどのように登録されているのかを確認することができます。
信用情報機関は複数あり、それぞれに本人開示制度の手続きに違いがありますが、手続きすることにより登録状況を確認できます。