【失敗しないダイヤモンド選び】宝石のプロが考える4Cの優先順位|トピックスファロー

  • 未経験OKのフリーライター求人
2013年5月27日
【失敗しないダイヤモンド選び】宝石のプロが考える4Cの優先順位

婚約指輪の宝石はダイヤモンドが一番人気ですが、ダイヤモンドの価値を決める4Cをご存知ですか?天然石であるダイヤモンドは色も大きさも千差万別。そこで婚約指輪にする時に失敗しない4Cの基本と優先順を紹介します。

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
  

ダイヤモンドの価値を決める『4C』の基礎知識

4Cとは、ダイヤモンドの状態を4つに分類し、その価値を分かりやすく表現する方法であり、鑑定書に記されています。

天然石であるダイヤモンドでは、二つとして同じ石は存在しません。 そこで、婚約指輪とした時に優先したい項目から紹介していきます。

ダイヤの輝きを決定する『Cut(カット)』

Cut(カット)とは、「どれだけ綺麗に加工されているか」を表すものです。 上から『EX(Excellent)』『VG(Very Good)』『GOOD』『FAIR』『POOR』の順となっています。 婚約指輪には『GOOD』以上の物が良いでしょう。

Cutを最も重視する理由

ダイヤの価値は「どれだけ輝くかにかかっている」と言っても過言ではありません。 例え小さなダイヤであっても、カット次第では一回りも二回りも大きく見える事もあれば、その逆も存在します。

ダイヤの傷や不純物を表す『Clarity(クラリティ)』

Clarity(クラリティ)は、「ダイヤモンドの表面の傷や中にある異物の数や大きさ」を表すものです 傷が少ない順では、『FL』『IF』『VVS1』『VVS2』『VS1』『VS2』『SI1』『SI2』『I1』『I2』『I3』の11項目に分類されます。 婚約指輪として使用するのなら、『SI1』以上で問題ありません。

SI2でも肉眼で見る事は困難

鑑定人が10倍の顕微鏡を使用して細かく検査するクラリティ。 FLクラスは博物館。IFクラスでさえ市場にはほとんど流れていません。 I1よりグレードが下がると、ようやく肉眼でも傷が見えるレベルですので、SI2かSI1以上で基本的には問題ないでしょう。

ダイヤモンドの色を表す『Color(カラー)』

Color(カラー)は、「ダイヤがどれだけ黄色っぽいか」を表すもの。 アルファベットの『D』から『Z』までに分類され、無色透明なものを『D』。『Z』に近いほど黄色が強くなります。 無色を好むなら『H』以上が望ましいでしょう。

リングの色によってグレードは下げても大丈夫

天然石であるダイヤに色がつくのは仕方がないもの。 リングがプラチナやホワイトゴールドであれば、色のついていない『H』をおすすめします。 しかしリングをイエローゴールドにするのであれば『I』『J』まで落としても、色は目立ちません。

ダイヤモンドの重さを表す『Carat(カラット)』

ダイヤの重量を表すCarat(カラット)。 『ct』と略される事も多く、1ctの重さは0.2グラム。直径が6.5ミリとなります。 婚約指輪には、最低3ctのボリュームは欲しい所です。

カラット=大きさではない

よくカラットと聞くと、「宝石の大きさ」と考える方がいますが、正解とは言えないでしょう。 確かに同じ大きさのダイヤモンドであれば、重量は変わりませんので「カラット=大きさ」も間違いではありません。 しかし、一つのリングに複数のダイヤをあしらった場合、「大きさ」では表現するのは困難です。

つまり、婚約指輪の基準を3カラットとしましたが、石1つで3カラットではなく、小さな石をちりばめ合計3カラットでも大丈夫という事です。

信用できる鑑定書の発行機関

本物のダイヤモンドの価値を証明してくれる鑑定書。 しかし中には甘い鑑定をして価値をつり上げたり、でたらめな鑑定書が付けられている事もないとは言えません。

実績があり信用できる鑑定機関としては、以下の3社が有名です。 ・中央宝石研究所(Central Gem Laboratory) ・米国宝石学会(Gemological Institute of America) ・AGTジェムラボラトリー

しかしダイヤの鑑定は繊細な作業である為、同じ宝石であっても各機関で鑑定に差が出る事もあります。

一番重要な基準は気に入るかどうか

指輪を買うのにダイヤの鑑定人になる必要はありませんが、買った後で後悔しない為にも、最低限の知識は必要でしょう。 しかし、品質の良いダイヤモンドなら、なんでもいいという訳ではないでしょう。

指輪はタンスに仕舞い込むためのものではありません。 貴女が指につけて初めて価値を発揮するものですから、グレードばかりに囚われず自分の気に行った婚約指輪を探すのが一番です。

著者:渡辺芳樹

企画やWEBサイト製作までも手掛ける、ライターもどき
アイコン
学生時代からライターとして活動。小さな会社に就職したおかげで、ライター以外に、編集からWEBサイト製作など、幅広く経験。現在はフリーランスとなり、いくつかの会社と契約を結んで執筆活動してます。