節約生活でストレスを溜めない4つの方法
1.これはやりくり。お金を運用しているんだ!と考える
「節約」にはどうしても「我慢」のイメージが付きまといますが、人間我慢なんてそうそう長続きしません。
そこで、まずは「私はお金をやりくりし、運用しているんだ」と考えましょう。
予算が少ないから「節約」のために我慢すると考えてしまっては、そこで思考が停止してしまいます。
少ない予算を「やりくり」し、どう「運用」していくかと考えると、お金の使い方にも工夫ができようものです。
苦しい時こそ我慢するのではなく、やりくりでうまく乗り切ったときの達成感は格別です。
2.細かいことは初めから考えない
何枚ものチラシをチェックして、今日のお肉はここ、野菜はあそこと毎日考えるのは正直キツイ。
それで節約できたのが10円では割に合わないと思いませんか?
そこで、「今月は牛肉は買わない」、「食品はすべて一店舗で買う」と大枠で決めてしまいましょう。
チラシをチェックする時間や店舗を渡り歩く時間を「節約」できますし、あっちの方が安かったという後悔も減るでしょう。
やはり、チェックに使っていた時間が自分のために使えるようになるのは大きいです。
いくらお金を出しても買えない時間を手に入れる。
これほどの贅沢はないですよね
3.買い物には上限を決める
服や本などは気が付くと際限なく増えていくものです。
だからと言って全てを我慢するのはストレスになります。
そこで収納スペースを決め、そのスペースが溢れたらストップ。
それ以上買わないようにします。
例えば食料品。
収納スペースは冷蔵庫となるでしょう。
容量が決まってますので、特売だからと買い過ぎるのを防ぎ、賞味期限切れもぐっと減るでしょう。
さらに冷蔵庫内にスペースを取るのは、冷却効率をあげ電気代を抑えるという節約効果までついてきます。
もしくは個別とトータルの金額を厳密に決めるのもいいでしょう。
商品をリサーチし、範囲の中で最高の物を選ぶのはやりくり上手の証拠。
なにより衝動買いを抑え無駄な買い物をしなくなります。
4.目標を立てる
例えば、ただお金を使わない、お金を貯める。
では何のために我慢しているか、その目的を見失ってしまい途中でやる気が失せてしまうものです。
目標は長期と短期の二つを設定しましょう。
まず長期の目標を「家を建てる」と仮定します。
そうすると家を買うために必要な金額が見え、その為に何をしなければいけないかを考えるでしょう。
エアコンを1度上げた先にマイホームが見えれば、暑さなんて気にならなくなります。
ただし「○○までに何百万」という目標は、その先に自分の幸せな生活が見えにくいのでお勧めしません。
次に短期の目標。
「夏に旅行する」など、実現可能な目標を立てましょう。
目標は刺激となり、達成した時の快感は次のやる気へとつながっていきます。
節約生活のカギは楽しくストレスを溜めない事
節約という名前の元に我慢を続けると、ストレスで衝動買いをしてしまい、またストレスになる悪循環。
適度にガスを抜く「やりくり上手」を目指しましょう。