ここだけの話だけど歯石を取れば歯周病も口臭も予防できる|トピックスファロー

  • 主婦からプロまでライター募集
2012年10月10日
ここだけの話だけど歯石を取れば歯周病も口臭も予防できる

虫歯や歯周病の原因となる歯石は、口内の細菌環境を悪化させる原因でもあります。虫歯や歯周病の原因菌の温床ともなる歯石は、取るべきという意見と取るべきではないという意見が混在しています。歯周病を防ぐためには歯石をどう扱うべきなのでしょうか。

取材ライター
  

歯周病を予防するために歯石は取るべきか?

自然界で長生きするためには外敵から身を守るだけではなく、歯の健康も出来るだけ長く維持することが大事になってきます。なぜなら、動物は自分で歯を磨けないから虫歯や歯周病を予防することができないし、歯がダメになってしまえば食事が出来なくなってしまうからです。
しかし、動物と違って歯磨きの文化と習慣を持つ人間でも虫歯や歯周病は発生します。特に歯周病を予防するには、歯に溜まる「歯石」を取り除くことが大事になってくるのです。

歯石の正体は何?

歯の裏側や隙間にこびりつく歯石は、食べカスを細菌が分解して作られたプラーク(歯垢)が唾液の作用によって石灰化して出来たものです。
本来石灰化は、虫歯菌などの影響によって歯の表面が削れてしまった場合に起こる歯の自然治癒現象で、再石灰化が行われることで歯のダメージを回復させるというものです。

歯垢が歯磨きで十分に取りきれていないと唾液の作用によって石灰化が始まり、数日のうちに歯石になってしまうのです。

歯石は歯周病菌の温床

「歯石はプラークと違って細菌ごと硬化しているので、歯に影響を与えない」と主張している人も多いのですが、実際には歯周病菌や虫歯菌などが多数生息するコロニーとなっています。
歯石は軽石のように無数の穴が開いた多孔質になっていて、この穴は細菌が入り込める程度の大きさになっています。そのため歯石には、歯垢と同じくらいに無数の細菌が生息しているのです。
そして、歯周病菌や虫歯菌は石灰質の歯石によって、最近の天敵である唾液から保護されてしまいます。
つまり、歯石を放っておくことは歯周病や虫歯を悪化させることに繋がるのです。

歯石は取らない方が良い?

しかし一方で、「歯石があれば虫歯になりにくい」という意見もあります。
これは歯石が出来ているところは虫歯菌の浸食が食い止められるので、歯石は取るべきでないというものです。
実際、歯石のある部位には虫歯菌の浸食が見られないことが多く、歯石がある場所には虫歯は出来ないものと考えていて良いようです。
しかし、虫歯がなくても歯周病が発生していないというわけではないので注意しなければなりません。

歯石は口臭の原因?

歯石を除去した方が良い理由の一つには「口臭を予防する」ということが言えます。
口臭の原因には内臓疾患や臭いの強い食品などがあげられますが、歯石の存在も口臭に大きく関わってくるのです。

なぜ歯石が口臭の原因になるのかというと、例えば虫歯菌は食べカスを分解して活動することによって歯を浸食する酸を生成しますが、この際に酸と同時に悪臭を放つ物質も生成しているのです。
そして、歯石には前述したように多くの細菌が唾液から身を守るために生息しているので、歯石を放置すればするほど細菌が増えていき、口臭が酷くなっていくのです。

歯石はどうやって除去しよう?

歯石を残しておくことは歯周病のみならず、口臭の原因になってしまうもの。つまり、歯石は除去できる時に除去しておくべきですが、どのようにして除去すべきでしょうか。

ネットなどでは金属製爪楊枝やマイナスドライバー(!)などで歯をガリガリこすって歯石を取っているという人も見受けられますが、誰にでも出来ることではないし自己責任の範疇になるのでお勧めできません。
やはり専門家である歯医者さんに歯石除去をしてもらうのが一番でしょう。歯科医院などには通常の歯石取り(スケーラー)のほかに、超音波で歯石を砕く超音波スケーラーという秘密兵器さえあるのです。
最近は歯石取りも市販されていますが、素人がやるのと業務で何十回も何百回もこなしているプロがやるのとでは仕上がりが違うので、無理をせず歯医者さんに診てもらうのが最善でしょう。

著者:和田ちえみ

取材ライター
アイコン
三度の飯より書くこと聞くことが好き。インタビューやプロフィール作成、企業社内報など堅い文章も書けます。人の話を聞き、それをまとめるお仕事が多いです。