【博多ラーメン】ツウを気取って九州に味くらべの旅に行こう!|トピックスファロー

  • ライター求人
2013年2月6日
【博多ラーメン】ツウを気取って九州に味くらべの旅に行こう!

九州旅行には欠かせないグルメが博多ラーメン。博多駅には「立ち食いラーメン屋」も多く、ホームを降りた瞬間から食欲をそそられます。博多ラーメンは長浜や博多区など地域やルーツによってスープの味がまったく違うんです!

取材ライター
  

ルーツによって味が違う「本場の博多ラーメン」

博多駅には「立ち食いそば」ならず「たち食いラーメン」のお店も多く点在するほど、観光客や地元人にも定着している博多ラーメン。

豚骨スープの取り方をひとつとっても、地域によってまったく異なる深い歴史があります。

九州旅行をするときに、「博多ラーメンを食べる」という目的があるなら、ちょっとだけツウを気取れる「博多ラーメン」のアレコレを紹介します。

福岡ではこの3種類を食べてみよう!

博多ラーメン「あっさり派」はこっち!

臭みが少ない背や頭の部分の豚骨を弱火でじっくり火を通し、白濁した見た目の印象より、あっさりした味のスープが特徴です。とんこつ特有の匂いを調和するトッピングには紅ショウガが基本。

本来、博多ラーメンは鍋を食べたあとの〆として、透きとおったスープに中華麺を入れて食べたのが始まりで、鶏ガラ醬油味がベースでした。

昭和20年頃、屋台「赤のれん」で、学生に精をつけるためにと、豚骨と生醤油、ニンニクでつくったラーメンが、濃い味の白濁豚骨スープの始まりいう説と、後に紹介する「久留米ラーメン」がルーツという説があります。

現在は、とんこつスープに味噌や醤油を加えるなど、バリエーションが豊かになっていますが、博多ラーメンを誰よりも知っている地元っ子は、「博多ラーメン」の「創作ラーメン」と捉えている人も多い。

長浜ラーメン「こってり派」はこっち!

「博多長浜ラーメン」と呼称されることもありますが、「博多ラーメン」とはスープの濃さがまったく違います。鍋で豚骨を強火でガンガン沸騰させてとった白濁の濃厚スープと、細麺が長浜ラーメンの特徴。

昔、福岡市中央区長浜の労働者のお腹を満足させるために、細麺を使用し素早く茹であげ、仕事の合間にササッと出せる「長浜スタイル」が誕生しました。麺のおかわり「替え玉」発祥の地としても有名。

注文するときは麺のカタさや油の量に特に指定がない場合、なにも伝える必要はありませんが、例えば「あっさりでチョット固めが良い」と、好みがある場合は「無しカタ」など、脂、麺の順で伝えるのが一般的です。

長浜ラーメンの基本は麺の硬さをえらぶ!

最初は好みのカタさで、替え玉では1段階やわらかめで注文するのがツウ。

~お湯にくぐらす時間の目安~
サッと一瞬くぐらす
ハリガネ 10秒
バリカタ 15~20秒
カタ 30秒
普通 1分
ヤワ 1分30秒
バリヤワ 2分
長浜ラーメン、麺の次は脂をえらぶ!
~油の量の目安~
ベタ 油膜ができるくらい多め(超コッテリ派におすすめ)
普通 ごく普通の量
無し アッサリ派におすすめ

焼きラーメン

炒めた麺と具材の上に、豚骨スープやソースを煮詰めてかけた「汁の多い焼きそば」のようなラーメンです。昭和48年創業の屋台「小金ちゃん」(福岡・天神)発祥といわれ、福岡から徐々に全国へ広がりました。
地元ならではの味を堪能したい!

九州地方のラーメンは他にもこんなにある!

久留米ラーメン

強火で沸騰させた新しい豚骨スープを、「呼び戻し」という絶対に空っぽにしない別釜のスープに継ぎ足して、何年も使い続けるスタイルが特長。細ストレート麺でラードたっぷり、濃厚な味。

熊本ラーメン

濃厚なスープに味がしっかり絡まるコシの強い、固めのストレート中太麺が特長。
豚骨と鶏ガラをブレンドするのが一般的で、博多ラーメンよりは濃厚ながらも軽い味わいが多い。

スープは毎日、必ず使いきることで豚骨特有のアクや臭み、油っぽさを抑えています。
「替え玉」はあまり定着していません。

玉名(タマナ)ラーメン

豚骨スープに胡麻油など数種の油で味をととのえて、十分な時間をかけてとるスープ。あっさりとした味と中細ストレート麺、にんにくチップのトッピングが特長です。

熊本ラーメンのルーツとされる、熊本県玉名市で生まれのラーメンです。

宮崎ラーメン

豚骨ベースに醤油などを加えた、あっさりタイプの柔らか太麺が特長のラーメンです。

博多ラーメン系で、主に宮崎県内で地元の人たちに食べられています。
ラーメンを注文すると一緒に沢庵を出してくれるお店が多く、地域性を感じることが出来ます。

著者:和田ちえみ

取材ライター
アイコン
三度の飯より書くこと聞くことが好き。インタビューやプロフィール作成、企業社内報など堅い文章も書けます。人の話を聞き、それをまとめるお仕事が多いです。