ど。 しかし、せっかく無印の家に引っ越すのだから家具も全て揃えたくなるのが無印良品に住まう者の宿命。家具代も予算にきっちりと含めておこう。 無印良品の家 http://www.muji.net/ie/ 庭と建物を一体化させた新潟のオーガニックスタジオ 社長のブログで有名になった新潟の建築会社。同業者からも支持を集
デザイン住宅にはデザイナーズ家具を… 家の住み心地というものは、部屋の広さや天井の高さなどの間取り、立地だけで決まるものではありません。机や椅子、ソファーやベッドなどの家具にも左右されてくるものなのです。 例えば四畳半の部屋に天蓋付きのキングサイズベッドを置いたら窮屈で生活空間が圧迫されてしまいますし、12畳の広い部屋
デザイナーズ家具とは ボールの一部を切り取って宙に浮かせたような「ボールチェア」のように近未来的なデザインのものもありますが、このデザインでさえ発表されたのは1960年代の事。 現在、デザイナーズ家具と呼ばれる物が本格的に花開いたのはミッドセンチュリー期と呼ばれる1940年代~1960年代。文字通り「世紀の半ば」と呼
ハンス・J・ウェグナー ハンス・J・ウェグナー(1914-2007)は、デンマーク出身の家具デザイナー。 23歳で、コペンハーゲンの美術工芸学校に入学し、卒業後の、1940年から3年間、アルネ・ヤコブセンの事務所で勤務しました。 500種類以上にも及ぶウェグナーの作品の中で、1950年にデザインされた代表作「Yチェア」