【通販でのプレゼント】喜んでもらえるカタログギフト選び4つのコツ|トピックスファロー

  • ライター求人
2013年4月30日
【通販でのプレゼント】喜んでもらえるカタログギフト選び4つのコツ

誕生日などのプレゼント選びに、何を贈ろうかいつも迷ってしまう人も多いのでは? 最近は、通販でカタログギフトを贈り、相手に欲しい物を選んでもらう人が増えています。 満足いくカタログギフト選びのコツを取り上げているので、要チェック。

WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。…
  

プレゼントに最適なカタログギフトを選ぶコツ

誕生日や結婚祝い、何かの記念日などにプレゼントを贈ろうとして、どんな物を選ぶべきか迷うこともあると思います。そんな時には、カタログギフトなんてどうでしょうか?

通販サイトなどからも購入することができます。
なにか贈り物をしたいけれど、相手の好みが分からない…という人に人気を集めているのが、カタログギフトになります。

食器類や日用雑貨、宿泊券・エステ券といった体験型のギフト、美味しい食品など、カタログギフトによって様々な商品を扱っています。相手がお気に入りのギフトを見つけられるように、カタログギフト選びのコツを覚えておきましょう。

1.商品の品質・価値が自分で分かるものを選ぶ

商品の品質・価値が自分で分かるもの

カタログギフトの良さは、プレゼントされた人が自分の好みの物を自由に選べること。
なので、せっかく品数が多く掲載されていても、相手が欲しいと商品がなければ選ぶ楽しさを味わってもらうことはできないでしょう。

そのため、カタログギフト選びの際には、予算、コース、商品数以外にもどのような商品が取り扱われているのか、品質の良い商品かどうかをしっかりとチェックしておきましょう。
贈ろうとしているギフトの品質や価値などがある程度自分でも分かるようなものを選びたいですね。

2.ブランド雑貨は価格が変動しにくい

ブランド雑貨

インテリア雑貨やキッチン雑貨などを取り扱っているカタログギフトも、数多くありますね。
中でもブランド物の雑貨は、人気が高く価格変動もしにくいと言われています。

ブランド物は普段気軽に買うことができない贅沢品なので、好きな人であればとても喜ばれるでしょう。
ただ“ブランド物”と言っても、アクセサリー類には要注意。カタログに載っている写真と実物はイメージが異なる場合もあるため、十分に気をつけましょう。

ブランド雑貨は価格が少し高めのコースを選んだほうが、品質の面でも安心できると思いますよ。

3.迷ったときは食品系を選ぶ

食品系のギフト

どんなカタログギフトを選ぶべきか、どうしても迷った時は食品系を選ぶのが無難かもしれませんね。

今は、有名シェフがプロデュースしたグルメや高級食材を扱っていたり、人気の高い食品系カタログギフトが豊富です。
食べ物であれば、相当好き嫌いの激しい人でなければ、たいていの人には好まれるので◎。

相手が住んでいる地域ではあまり食べないような、その土地の特産品を多く記載しているカタログを選んでみるのもオススメです。

4.料金システムをきちんと確認する

料金システム

カタログギフトに限らず、人へのプレゼントは用途、人気アイテム、価格、相手の好みの物など様々な選択肢があります。ギフトを贈る側にも予算があるので、価格帯から選ぶ人も多いのではないでしょうか。

また、価格では選ばない場合でも商品(カタログ)が決まったら、そのカタログギフトの料金システムがどのようになっているかを確認することが大切です。
記載されている価格には、600円前後の発送などにかかるシステム料が含まれています。

なので、実際の商品価格は手数料などを差し引いた額になることを頭に入れておきましょう。

著者:渡瀬由紀子

WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。好奇心を糧に幅広く執筆活動中。
アイコン
WEBライターのかたわら、週末は雑貨屋めぐりしつつ、最新の文房具収集。好奇心を糧に幅広く執筆活動中。