フラワーアレンジメント教室!まずは体験して自分に合ったスクールを|トピックスファロー

  • ウェブライターを大募集!ぜひ応募してください
2014年7月10日
フラワーアレンジメント教室!まずは体験して自分に合ったスクールを

特に女性を中心に注目を集めている習い事に、フラワーアレンジメントがあります。大切な人へのプレゼントとして贈ったり、部屋のアクセントに飾ったり・・・色んなふうに楽しめますね。フラワーアレンジメントは、自分のセンスアップにも役立つのでお勧めです!

兼業ライター。専門ではないけれど、ライター歴は長いです。
  

贈り物にも最適なフラワーアレンジメント

フラワーアレンジメント

誕生日や記念日など・・・家族や友人、大切な人にとっての特別な日、皆さんは何を贈りますか?今、大人の習い事として「フラワーアレンジメント」が女性を中心に人気を集めています。 贈り物に困ったら、花が一番!という人も多いはず。花は誰がもらっても嬉しいですよね♪

お花屋さんで買った花束やアレンジメントをそのまま渡すのも良いですが、自分のセンスでアレンジしたものなら、オリジナル感がアップして、相手にも喜ばれることでしょう。相手が好きな花や色を取り入れて作ったフラワーアレンジメントは、心のこもった贈り物になるに違いありません。

ここでワンポイント!

フラワーアレンジメントを贈る際、相手の好きな花や色、または季節の花でまとめる人が多いでしょう。
ですが、ここでひと工夫!花言葉に注目してみてください。

相手に伝えたい気持ちを表している花言葉をもつ花を選んで、アレンジメントを作るのもオススメですよ。
ここに、フラワーアレンジメントに適した花の花言葉をいくつか挙げるので、参考にしてくださいね。

カーネーション 女性の愛・純粋な愛情・感動・感覚
ガーベラ 希望・常に前進・神秘・辛抱強さ
カラー 素敵な美しさ・壮大な美・乙女のしとやかさ
トルコキキョウ 優美・希望・清々しい美しさ
チューリップ 博愛・思いやり・名声・恋の宣言
ユリ 純潔・無垢・威厳
バラ 愛情・美・私はあなたを愛する・無邪気・爽やか
ヒマワリ 憧れ・愛慕・私の目はあなただけを見つめている

自宅のインテリアとしても◎

フラワーアレンジメントは贈り物としてだけでなく、自宅に飾るインテリアとしてもオススメです!
花を飾ると、部屋の中が華やかな雰囲気になって良いですね。

部屋のインテリアに合わせた花器選びも、フラワーアレンジメントの楽しみの1つ。
花瓶以外に、小さめのグラスやコーヒーカップ、ペットボトルなども立派な花器に変身します。
また、ちょっとしたお皿やバスケット、空き箱なども花器として活用できるので、試してみましょう!
花と水(あるいは水を含ませたスポンジ等)が安定するものなら、何でもOK。
家にあるもので、工夫しながら作り上げていくのも楽しいですよ♪

プリザーブドフラワーを使ってみる!

最近人気が高まっているのが「プリザーブドフラワー」。これは、特殊な技術を用いて、生花に近い状態で長期保存できるように加工された花です。水やりの必要がないですし、花びらや花粉が落ちることもないので、食卓などに飾る花にも適しています。プリザーブドフラワーは、キレイな状態を長く保てるので、フラワーアレンジメントにもってこいですね。

フラワーアレンジを学ぼう

首都圏をはじめ、全国各地にフラワーアレンジが学べるスクール(教室)は沢山あります。
ネット上のクチコミサイトなどを見ても、色んなスクールが紹介されていて、選ぶのにも迷ってしまいますね・・・。

フラワーアレンジが学べるスクールを選ぶ際のポイントを見てみましょう。
フラワーアレンジメントに限らず、どんな習い事を始めるときにも大切なことです。

スクール見学に行く

まずは、スクール見学に行きましょう。どんな人たちが習いに来ているのか、クラスの雰囲気などを味わってください。無料体験を用意しているスクールもあるので、参加してみると良いですよ。

カリキュラムの内容が自分にあっているか

趣味で習うのか?仕事に生かしたいのか?自分の目的に合ったカリキュラムかをチェックしましょう。 趣味であれば芸術性重視で教えてくれるところ、仕事に生かすなら技術面重視で、資格取得などの対策をしてくれるスクールを選ぶのがベスト。

楽しんで続けられるか

何よりも自分自身が、楽しんで続けられそうか・・・というのが、大きなポイントになります。それにはフラワーアレンジメントの面白さはもちろん、一緒に学ぶメンバーや指導してくれる先生によっても左右されるでしょう。

著者:佐藤和子

兼業ライター。専門ではないけれど、ライター歴は長いです。
アイコン
学生時代から文章を書くのが好きだった影響で、社会人になってからも、こっそりと週末ライターを続ける。新しいもの好きで、常にアンテナ張っています。