ニキビ対策に最適 ツルツル肌を保たせる効果がある食材まとめ|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2012年9月20日
ニキビ対策に最適 ツルツル肌を保たせる効果がある食材まとめ

ニキビ対策としてできるのが食事の調整。ニキビに効くとされている成分を多く含んだ食品を摂取する事で、ブツブツ肌になりにくくします。ここではどんな食材がニキビに効果的なのか掲載してあります。

WEBライター
  

ニキビのメカニズムを知って適切なニキビ予防

ニキビを解決しようとし、間違った解釈のもと間違った方法をとってしまうと肌に負担をかけさらに悪化させる危険があります。ニキビを解決したいのであれば、ニキビのメカニズムを知っておくと良いでしょう。それにより最適な方法をとる事ができます。特に食事面において配慮をするだけでブツブツ肌にならずに済むかもしれません。

では、なぜニキビが発生するのでしょうか?

1つ目には、『ホルモンバランスが崩れる事』が挙げられます。ストレスを感じたり、思春期になると、このバランスに乱れが生じ皮脂腺が活発になります。皮脂そのものは肌を潤すためのものなので大切なのですが、多量に分泌すると汚れが付着し毛穴を塞いでしまいます。それにより炎症が起こり、ニキビができやすい肌になってしまいます。

2つ目には、『ビタミン』の欠如です。特にビタミンA(レチノール・β-カロテン)・ビタミンB群・ビタミンCが不足するとニキビ肌になりやすくなるといわれています。
ですから、ビタミンを豊富に含む食品を摂取する事でニキビ対策に繋がります。

ビタミンA(レチノール・β-カロテン)の多い食品10選

ビタミンAが不足すると肌の角質が固くなります。それにより毛穴が塞がれてしまい中で炎症を起こしニキビになります。
それの防止に役立つ食品がこちらです。

《レチノール》を多く含む食品10
鶏のレバー14,000㎍/100g
豚のレバー13,000㎍/100g
やつめうなぎ8,200㎍/100g
うなぎ2,400㎍/100g
あゆ2,000㎍/100g
ほたるいか1,500㎍/100g
銀鱈1,100㎍/100g
無塩バター780㎍/100g
発酵バター760㎍/100g
あなご500㎍/100g
《β-カロテン》を多く含む食品10
モロヘイヤ10,000㎍/100g
にんじん7,700㎍/100g
パセリ7,400㎍/100g
とうがらし6,600㎍/100g
バジル6,300㎍/100g
よもぎ5,300㎍/100g
あしたば5,300㎍/100g
ミニキャロット4,900㎍/100g
春菊4,500㎍/100g
ほうれん草4,200㎍/100g

ビタミンB2の多い食品10選

       

ビタミンB2が欠乏すると皮脂の分泌が抑えられなくなり皮脂過剰という症状を引き起こします。これはニキビになってくださいと言っているような肌状況をつくってしまいます。

   
《ビタミンB2》を多く含む食品10
豚のレバー3.60㎎/100g
鶏のレバー1.80㎎/100g
豚のじん臓1.75㎎/100g
せん茶1.43㎎/100g
乾しいたけ1.40㎎/100g
抹茶1.35㎎/100g
1.24㎎/100g
玉露1.16㎎/100g
アーモンド1.11㎎/100g
干しひじき1.10㎎/100g
                            

ビタミンB6の多い食品ベスト10

                    

ビタミンB6が無くなると肌を正常に保とうとする力が弱まり、肌荒れになりニキビ肌へとなってしまいます。予防するにはビタミンB6を豊富に含んだ食品の摂取が大切です。

                           
《ビタミンB6》を多く含む食品10
にんにく1.50㎎/100g
ピスタチオ1.22㎎/100g
こんにゃく1.20㎎/100g
とうがらし1.00㎎/100g
抹茶0.96㎎/100g
酒粕0.94㎎/100g
ビンチョウマグロ0.94㎎/100g
クロマグロ/赤身0.85㎎/100g
クロマグロ/脂身0.82㎎/100g
カツオ0.76㎎/100g
                                            

ビタミンCの多い食品ベスト10

                  

ビタミンCは肌のとってなくてはならない成分です。ビタミンCがコラーゲンの生成を助け、潤いを与え、ターンオーバーを正常化させるからです。なので、ビタミンCが不足すると当然ニキビになりやすくなるのです。

                     
《ビタミンC》を多く含む食品10
アセロラ1,700㎎/100g
260㎎/100g
赤ピーマン170㎎/100g
芽キャベツ160㎎/100g
黄ピーマン150㎎/100g
パセリ120㎎/100g
とうがらし120㎎/100g
ブロッコリー120㎎/100g
レモン100㎎/100g
かぶ82㎎/100g
   

著者:塩屋 謙

WEBライター
アイコン
職業は編集・校正、そしてWEBライターでもあります。興味の範囲を広げつつ、様々な記事を書いています。