【基本11選】キャリアアップにホワイトカラーが狙う取得が簡単な資格|トピックスファロー

  • 主婦からプロまでライター募集
2013年8月28日
【基本11選】キャリアアップにホワイトカラーが狙う取得が簡単な資格

仕事の結果でしか評価を受けにくいホワイトカラー。その中でキャリアアップを狙うには資格が重要な意味を持ってきます。そこで、割と簡単に取得でき、自分のキャリアアップに使える資格の中から、11個を紹介します。

WEBライター
  

ホワイトカラーとは

一般的には、背広を着て働く職業の人であり、土木関係者や技術者をブルーカラー(作業着が青い事が多い)と呼ぶのに対して、ホワイトカラー(白いYシャツが制服)と呼ばれる事が多いようです。
しかし、土木関係者であっても管理職や経営者はスーツ姿のホワイトカラーですし、人によって定義があいまいな事があります。

そこで、今回は『事務職』や『管理者』の事をホワイトカラーと定義します。

ホワイトカラーに必要な資格

一口にホワイトカラーと言っても、扱う商品や業種によって必要な資格はさまざま。
そこで3つのカテゴリーから、11個の資格を紹介していきます。

カテゴリー1:汎用性の高い資格

日商簿記

簿記には、商工会議所の『日商簿記』と全国経理教育協会の『全経簿記』の2つがありますが、知名度から考えれば、日商簿記を取る方が有利でしょう。
簿記は経理の基本であり、同時にビジネスの基本でもあります。
直接、経理に関わる事がなくても、取得しておくべき資格です。

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)

仕事で使うWordやExcelのスキルを客観的に評価する資格。
これらのソフトは、どんな会社でも使う事になりますし、日常的にこれらのソフトを使っている人であれば、簡単に合格できます。

秘書検定

実務技能検定協会の認定する秘書検定。
試験の内容は、社会常識として覚えておくべき経済用語から始まり、言葉使いや行動などの礼儀作法(ビジネスマナー)、弔辞や慶事に対処する為の社交常識を学ぶ事ができます。
女性だけでなく、男性にも必要とされるスキルでしょう。

ビジネス能力検定「ジョブパス」

ビジネスマンやホワイトカラーの基本として、顧客・品質・納期・キャリアマネジメント・PDCAなどの理解度を測る検定。
特に学生か社会人が「働き始めた頃に取っておきたい資格」として人気があり、新人研修プログラムの1つとして採用される事もあります。

コミュニケーション能力検定

人間関係を構築するうえで必要なコミュニケーションを判定する試験。
これまでは「専門的な知識(ハードスキル)」が重視されてきましたが、最近では「答えのない物に答えを出すスキル(ソフトスキル)」が求められています。

その代表的なものがコミュニケーション能力やリーダシップ、会議をまとめる調整力です。

カテゴリー2:語学の資格

TOEIC

日本で最も勢いのある英語資格。
日本のビジネスマンの平均スコアは470点。それに対して企業が求めるスコアは600点と言われています。
この差を埋めて、スコア600点以上を取ることができれば、アピールの材料になります。

実用英語技能検定「英検」

日本で最も知名度が高い英語資格。
TOEICが600点であれば、英検は2級が目安となるかもしれません。
ただし、難易度としては英検の方が難しいでしょう。

日商ビジネス英語検定

商工会議所が認定するビジネス英語の資格。
実際に企画書や報告書、プレゼンのスキルなど、TOEICよりもより実践的な内容となっています。
英語をビジネスで使う機会があるのなら、TOEICと一緒に取得を考えるのも良いでしょう。

カテゴリー3:管理者に必要な資格

メンタルヘルス・マネジメント

社会人のうつ病が深刻な社会問題となっている今の日本において、上司には部下の精神的な健康を管理する事が求められています。
その中で受験者数を伸ばしているのが、大阪商工会議所のメンタルヘルス・マネジメント検定。

ストレスケアの方法から、うつ病になりにくい職場環境の作り方、うつ病を早期に発見するポイントなどを学ぶことができます。

ビジネス著作権検定

ビジネスを行う上で著作権を知らないと、コピー商品が出回る事もあれば、著作権違反を起こしても気が付かずに問題となる事も考えられます。
著作権に関する資格としては『知的財産管理技能士』の資格がありますが、『ビジネス著作権検定』はその入門資格としても最適です。

衛生管理者

企業や業種を問わず、「50人以上の従業員が働く場所には、衛生管理者の設置を義務づける」という事が労働安全衛生法で決められています。

ある程度の規模がある会社では必ず必要になりますが、必要に迫られるまで取得する人がいない資格でもあります。
その為、有資格者は少なく、持っていればリストラの対象になりにくい資格ともいえます。



[PR]希望条件からの絞り込みが便利なエン・ジャパンの転職情報サイトをご利用下さい。

著者:塩屋 謙

WEBライター
アイコン
職業は編集・校正、そしてWEBライターでもあります。興味の範囲を広げつつ、様々な記事を書いています。