【英語ロジカル検定】あなたは論理的に英語を話しているか!?|トピックスファロー

  • 署名記事をかけます!ライターの実績を積みたいならフォークラス
2013年11月12日
【英語ロジカル検定】あなたは論理的に英語を話しているか!?

「通じればいい」とブロークンイングリッシュで押し通す人は少なくありませんが、話す内容がしっかりと組み立てられていないと伝わるものも伝わらないもの。会話・主張をわかりやすく論理的に組み立てる力を計る新しい英語検定である英語ロジカル検定について解説していきます。

WEBライター
  

わかりやすい会話が出来るかを計る英語ロジカル検定

日本語でも英語でも、「相手に分かりやすく筋道を立てて話してくれる人」との会話は楽しいものですが「話の要点がとっ散らかって話に時間が掛かる人」との会話は疲れるばかりで、出来れば会話の機会さえ持ちたくないもの。
このように、会話の内容は出来るだけわかりやすく論理的な筋道がピッと通っている方が好まれるものです。論理的な会話が出来るかどうかは、言語を問わず重要視されるコミュニケーションの条件なのです。

論理的な英語力を計る英語ロジカル検定

分かりやすい会話の要となる論理性を計るための英語検定が、一般社団法人日本論理検定協会が実施している「英語ロジカル検定」です。
英語ロジカル検定は、英会話における論理的な文章の組み立てや相手の主張の論理性をくみ取り、論理性に欠ける所があるかを判断する力があるかどうかを判定する事を目的とした検定です。

会話の論理性というものは、「相手に自分の意志や主張をわかりやすく伝えるにはどう話せばいいか」という事を念頭に置くことで生まれてくるものです。それは文法の正しさとは別の物で、思考そのものと言ってもいいでしょう。
英検やTOEIC・TOFELでは論理性よりも文法の正確さや語彙数に焦点を置いた問題構成になっているため、論理性の有無までは判定出来ないのが難点と言えます。

「空気を読む」と論理性が弱くなる

会話の論理性は、相手に甘えること無くわかりやすく伝える努力によって発生するものです。逆に言えば相手が察してくれる、いわゆる「空気を読む」力があるものとしてわかりにくく遠まわしに伝えようとすれば論理性に欠ける会話になってしまうのです。

このような「空気を読んだ会話」というのは、日本人の会話に良く見られるものです。そして、空気を読めば読むほど会話から論理性が抜け落ちていき、押しが弱くなっていくのです。その為か海外では「日本人は自分を表現するのが苦手、消極的」と評されるのです。

逆にアメリカなどの英語圏では、自己主張を押し出した論理性のある会話をするためか「空気を読む」という感覚は余り重要視されてはいません。つまり、「ネイティブスピーカーに通じる英語」を喋るためには、論理性を持った会話をすることが必要になってくるのです。

英語ロジカル検定を受験しよう

英語ロジカル検定は、Web検定として行われるので受験にはネットに繋がったパソコンが必要になります。受験の申し込みは日本論理検定協会のホームページ上から行えます。英語ロジカル検定は導入編・基礎編・応用編の三段階に分かれており、「論証の発見」「論証の評価」「論証の構築」の三技能を計ります。

また、文法や語彙を計るテストではないので、試験中は辞書を使用しても構わないことになっています。
検定結果はWeb検定用のページから確認する事が出来ます。

著者:塩屋 謙

WEBライター
アイコン
職業は編集・校正、そしてWEBライターでもあります。興味の範囲を広げつつ、様々な記事を書いています。