二人暮らしでもファミリーサイズが正解?賢い家電の選び方ガイド|トピックスファロー

  • フォークラスのライター募集
2013年2月15日
二人暮らしでもファミリーサイズが正解?賢い家電の選び方ガイド

新生活のために揃えたいピカピカ新品の家電たち。2人で電気屋に出かけて、どれにしようかと見て周るのは楽しいものですが、決して安くない買い物ですから慎重に選ぶことが大切です。迷ったら、自分たちのライフスタイルや将来予定している家族人数を基準にすると、成功率が高いですよ。

ライターとして活動中。デジタルカメラで、素材作りもお手の物。
  

二人暮らしカップル必見!家電の選び方ガイド

家電の寿命は10年、長くても15年とされています。
生活の必需品であり長い付き合いになるものですから、自分たちのライフスタイルや将来の家族構成をしっかり見据えた上で、購入することが大切です。

これから二人暮らしを始めるカップル必見の、家電の選び方ガイドです。

大型家電(冷蔵庫、洗濯機)の容量の目安は?

冷蔵庫や洗濯機といった大型家電は、10万円単位での出費になりますから特に慎重に選びましょう。
もしカップルや新婚夫婦での二人暮らしで、将来的に子供を望むのであれば、はじめからファミリーサイズのものを買っておくことをお勧めします。

容量の見当がつかないという場合は、以下を参考にしてください。

冷蔵庫

冷蔵庫の容量は、家族の人数×100Lが目安とされています。
450L前後のものを購入する家庭が多く見られますが、自炊と外食どちらが多いか、食材は早めに使い切るタイプか保存するタイプか等によっても基準が変わってきますので、自分たちの食生活をよく考えた上で選ぶようにしましょう。

洗濯機

生涯二人暮らしなのであれば6㎏で充分、家族が増える予定なのであれば7~8kgは必要です。
家族の人数に関わらず、大容量の洗濯機は、衣類だけでなく毛布など大物も洗えるので重宝します。
毛布を洗いたい場合は、モーターの強いものを選ぶのがコツです。おすすめ&好評は日立製品です。

炊飯器は合数をみて、適したサイズをチェック

炊飯器は合数を見ることにより、炊飯量を判断することができます。
ギリギリでは不便、大き過ぎると場所をとってしまい電気代もかさんでしまいます。
失敗のないように、以下の表で自分たちに適したサイズをチェックしておきましょう。

合数 炊飯量 人数 その他
3合 約6杯分 1~2人暮らし用
5.5合 約11杯分 3~5人暮らし用 もっとも一般的で種類も豊富
8.5合 約16杯分 4~6人暮らし用 数が少ない
1升 約20杯分 6人以上

※1合で茶碗約2杯分です。

電子レンジは用途に合わせて選ぼう

電子レンジは用途に合ったものを購入しましょう。
クッキー、ピザ、カツなど手の込んだものを作りたいならスチームオーブンレンジ、揚げ物以外の料理でよいならオーブンレンジ、飲み物やお惣菜を温める程度なら単機能の電子レンジ、といった具合です。

掃除機は必要性を感じてから購入しよう

今はクイックルワイパーやコロコロなど、便利で場所をとらないお掃除グッズがたくさんあります。
人によってはこれらで充分用が足りることもあります(筆者がそうです)から、とりあえずこの2つを購入しておき、しばらく様子をみてみましょう。

使用してみて「もっとしっかり汚れを除去したい」「お菓子のカスとか硬いものが取れない」と不便を感じるようであれば、その時点ではじめて掃除機を購入するのがお勧めです。

性能にもよりますが、掃除機は総じて高額です。流行りのルンバに至っては3万円~5万円もします。
それにも関わらず買ってみたら意外と使う機会がなかった…という残念なことが結構ありますから、はじめから意気込んで買わないようにしましょう。

著者:天地佑樹

ライターとして活動中。デジタルカメラで、素材作りもお手の物。
アイコン
最近ではWEBライターとしての活動が多いですが、紙媒体のライターとしても活動できます。WEBであれば、自身のデジカメで取材場所や掲載したい物を撮影して、記事と共に掲載することも可能です。